tamasen blog

<< 前のページ

2008年11月25日(火)

車椅子使用者・視覚障害者・高齢者の立場で町並みを体験(介護福祉学科)

介護福祉学科の2年生が家政学実習V(住生活)の授業で、「住まいを中心として、必要と思われる生活関係施設や環境条件について考えよう」というテーマのもと、高齢者・障害者の模擬体験を行いました。

学生が提案した玉野市街で生活をするのに必要な施設として、駅・コンビニエンスストア・電気店・病院・公園を訪れ、模擬体験を行いました。歩道には点字ブロックが敷かれ、建物の階段横にはスロープが設けられるなど、随所に高齢者や障害者のための工夫を見ることができました。

高齢者体験をした松下佳美さんは、「装具を着けて高齢者体験をすると、足が上がらないので歩道の少しの段差につまずき、歩きにくいと感じました。このようなとき、そばで支えて段差があることを教えてくれる人がいると、安心できると思いました。」と感想を述べていました。今回の体験により、高齢者・障害者の思いが理解できると共に、工夫、改善すべきことが見えてきたのではないでしょうか。

ハートビル法による建築物のバリアフリーを体験すると同時に、見ず知らずの人が行き交う街中で、気軽に手助けが依頼できる、さりげなく手助けができるという、心のバリアフリーの必要性を感じました。
(介護福祉学科・徳山ちえみ)


written by tamasen [トピックス] [この記事のURL]

2008年11月24日(月)

部活動結果報告!

玉野剣道連盟主催「玉野・灘崎剣道練成大会」がレクレセンターにて行われ、本校の剣道部が優秀な成績を収めました!

大会結果
一般女子の部
優勝  保健看護学科 1年 河本知香
第2位 作業療法学科 4年 湯淺美紀

一般男子3段以上の部
第2位 理学療法学科 1年 瀧村拓貴

河本さん優勝おめでとう!惜しくも優勝を逃したものの、好成績を収めたみなさんお疲れさま!

これからも文武両道をめざして、活躍・活動していきましょう。


written by tamasen [トピックス] [この記事のURL]

2008年11月18日(火)

外食世代の健康づくり推進事業で調理実習!

玉野市栄養改善協議会主催で一人暮らしの学生を対象とした新生活サポート教室が、本校・家政実習室にて開催されました。
この教室では、外食を利用した場合でも正しく食品が選択できるよう知識の習得を図り、実際に調理実習を行う事業です。

参加した学生からは「栄養バランスを考えて、野菜を食べようと思いました。色々と教えてもらって、楽しく調理ができました!」、「みんなで食べる食事は美味しかったです!」など、楽しい調理実習になったようです。

体が資本、健康第一ですね。


written by tamasen [トピックス] [この記事のURL]

2008年11月14日(金)

岡山芳泉高等学校の生徒さんがキャリア教育の研修で来校!

岡山芳泉高等学校1年生15名がキャリア教育の研修で来校されました。「職業理解の講話(看護職、リハビリ職、臨床検査技師)、校内見学、模擬授業・体験実習」をおこないました。

研修を終えた生徒さんからは、「模擬授業の時間が足りないと感じるほど、とても充実した時間を過ごすことができました。設備も整っていて勉強するのに適した環境が揃っていると思いました!」、「先生方が熱心に教えてくださって嬉しかったです。在校生の方に質問したら優しく教えてくれました!」などの感想をいただき、充実した時間を過ごしたようでした。

今回の研修は将来の進路選択に役立てるための一環として行われました。様々な体験をして進路の参考にしてください。


written by tamasen [トピックス] [この記事のURL]

2008年11月4日(火)

平成20年度卒業研究発表会(理学療法学科)

澄み切った秋空の下、本校視聴覚教室にて理学療法学科4年生による平成20年度卒業研究発表会が行われました。

3年生後期から約1年間かけて取り組んできた研究の成果を、学会さながらの緊張感漂う雰囲気の中、グループごとにプレゼンテーションを実施。教員や他学生からの鋭い質問が飛び交うなど充実した発表会になりました。また、今回は3年生も研究法の授業の一環として発表会に参加し、来年行う研究発表の参考にするため熱心にメモを取っていました。

この経験を生かし、卒業後も大いに活躍してくれると願っています。(理学療法学科教員一同)


研究テーマ一覧

・短期間トレーニングによる筋力増強効果 〜デローム法と立案法の比較〜
・一側下肢の温熱刺激・筋収縮が反対固定下肢の筋硬度に与える影響 〜温熱刺激・等尺性収縮・等張性収縮による生理学的視点から〜
・メディカルストレッチングにおけるストレッチ効果の検証
・指示の違いによる効果的な腹横筋トレーニングの検討
・視覚的フィードバックがもたらす運動効果の変化について 〜有用な視覚的フィードバック方法の検討〜
・裸足での砂浜トレーニングが足部に与える影響 〜砂浜・アスファルトによるトレーニング効果の違い〜
・医療用弾性ストッキングの装着が運動負荷試験における呼吸循環応答に与える影響について
・足アーチ高率と足底形態の関係について
・ビジュアルトレーニング 〜視覚能力を訓練することによる歩行への影響について〜
・元気な高齢者のイメージ 〜各年代層におけるアンケート調査〜



written by tamasen [イベント] [この記事のURL]

<< 前のページ

Copyright© Tamano Institute of Health and Human Services. All Rights Reserved.

MySketch 2.7.4 written by 夕雨