tamasen blog

<< 前のページ

2009年1月29日(木)

玉野市立八浜中学校に出前授業

八浜中学校1年生の総合学習の時間に、本校・介護福祉学科専任教員の松井先生が出前授業を行ってきました。「障害者とともに生きる」をテーマに障害者理解という観点から車いす体験などを通し、障害者のおかれている立場や状況を体験する目的で行われました。

生徒らは、始めに車いすの操作・点検方法や各パーツの役割などの説明を聞き、グループに分れ実際の体験へと移りました。
体験ではアイマスクを着け、介護者役は援助をするときにどんなことに気を付ければ良いのか、利用者役はどういう気持ちで援助されるのかなどを考えながら、慣れない操作に戸惑いながらも真剣に取り組んでいました。
この体験をきっかけに「障害者とともに生きる」ということを改めて考えてもらうとともに車いすの操作方法・援助方法など今後の生活に役立てて欲しいです。


written by tamasen [トピックス] [この記事のURL]

2009年1月22日(木)

小児看護学実習を実施!

保健看護学科3年生が小児看護学実習を病院・保育園で行いました。

病院実習では発達段階及び治療による行動制限に応じた遊びの援助として、集団遊びを計画して実施。事前に保育士さんと遊びの相談をし、帰宅後や休日に牛乳パックの用意や折紙で牛の形に折る準備をしました。
実習当日、小さい子ども達にはでんでん太鼓を、6歳以上の子どもには折り紙で折った鬼を貼り付けた鉛筆立てを渡し、一緒に遊びました。

入院時の気分転換になるように。遊んでいる時の子どもの笑顔や、でんでん太鼓を渡した時の保護者の方の笑顔に喜びを感じながら実習を終えました。

(保健看護学科・堀尾秀子)


written by tamasen [トピックス] [この記事のURL]

2009年1月18日(日)

国家試験合格祈願・由加山

国家試験合格に願いを込めて。1月18日、由加山にて、保健看護学科・理学療法学科・作業療法学科4年生の国家試験合格祈願がおこなれました。参拝場では学生各々の国家試験合格への思いを祈願しました。
参拝を終えた作業療法学科の山本昌和君は「みんなで一緒に祈願することで、国家試験に向けて気持ちが引き締まり、作業療法士になりたい思いが一層強くなりました。全員一緒に合格したいです。」とのコメント。思いを込めて引いたオミクジにはどんな事が書かれていたのでしょうか?!

全員合格へ向けて、4年生の挑戦はラストスパートです。


written by tamasen [トピックス] [この記事のURL]

2009年1月14日(水)

学生主催の鏡開きを実施!(介護福祉学科)

介護福祉学科の1・2年生が企画・準備を行って、地域の方、高齢者施設の利用者、保育園児などを招待して鏡開きを行いました。

開会式、保育園児による踊り、ぜんざいの接待、交流レクリエーションとして輪投げとダンスを行いました。そこに「ももっち」が登場し、場を盛り上げました。招待したお客さまには学生が考案した輪投げとダンスに参加していただき交流を深めました。

鏡開きは今年で9回目を迎え、地域の人は恒例となった行事を心待ちにしてくれています。保育園では異年齢の方達との交流を楽しみにされています。招待したお客さまからは、鏡開き行事が楽しかった、全体の雰囲気が良かったとのお言葉をいただきました。

(介護福祉学科・徳山)


written by tamasen [イベント] [この記事のURL]

2009年1月8日(木)

看護技術演習を実施!

健看護学科1年生は、入学時より様々な看護技術の演習を行ってきました。後期に入って診療の補助技術を学習しており、今日は「与薬」の技術として「静脈注射法」に取り組みました。
学生は講義で学んだ知識を、実際の演習で確認しながら、一生懸命行っていました。

これからの講義・実習では、より高度な看護技術と知識が求められます。みなさんのさらなる成長を期待しています!


written by tamasen [トピックス] [この記事のURL]

<< 前のページ

Copyright© Tamano Institute of Health and Human Services. All Rights Reserved.

MySketch 2.7.4 written by 夕雨