<< 前のページ | 次のページ >>

2017年11月8日(水)

第6回 キッズビジネスタウンたまの

第6回キッズビジネスタウンたまのが玉野商業高等学校で開催され本校の学生が参加し活躍しました。小学生3年生から5年生の児童が職業体験をし働く楽しさと大切さを学んでもらうイベントで、本校の学生と玉野商業高等学校の生徒さんがその指導とサポートを行いました。本校は来校者に血圧測定、体温測定、脈拍測定、握力測定、食事用自助具体験、機能検査の6種類を実施。小学生が実習衣を着て測定をそれぞれする側とされる側になり、職業体験を楽しんでいました。
各学科の様子を写真で紹介します。

保健看護学科(血圧測定・体温測定・脈測定)



介護福祉学科(食事用自助具体験)


理学療法学科(握力測定)


作業療法学科(機能検査 ペグさし)



来年もぜひ参加したいと思います!



written by tamasen [トピックス] [この記事のURL]

2017年8月30日(水)

岡山理科大学附属中学校の皆さんが来校されました!

岡山理科大学附属中学校2年生の皆さんが本校の見学のために来校し、看護師、保健師、介護福祉士、理学療法士、作業療法士の職業理解ならびに模擬体験授業を受講しました。




来校後、本校の北山副校長より「将来の職業選択に役立ててほしい」と歓迎の言葉があり、生徒代表より「しっかりと体験して、今後に活かしたい。今日はよろしくお願いいたします。」と挨拶をもらいました。




午前中は、保健看護学科と介護福祉学科で模擬体験授業を受けました。

アンケートでいただいた感想の1部を紹介します。

保健看護学科の授業では、看護職である看護師や保健師について理解し、手洗い体験をしました。
「自分自身は、きれいに洗っていると思っていたのに、ライトに照らすと汚れが残っていて驚いた」「自分の手の洗えていないところがわかった。家族にも教えてあげようと思った」と普段の手洗いを見直す良い機会になったようです。




介護福祉学科の授業では、「福祉」に関する職種を理解し、患者さんや施設の利用者さん、自分自身が楽に介護できる方法などを学びました。
「人の自然な動きを知ることで、負担なく立つことや座ることができるということができることがわかった」「おじいちゃんとおばあちゃんが立てなくなった時、この方法で立たせてあげたいです」など介護について活用できることを学んだようです。




2つの学科を体験し、昼食を取った後は、体育館を開放し、バレーボールやバスケットボール、フットサルなどをして、自由時間を過ごしました。




午後からは、リハビリの2学科、理学療法学科と作業療法学科の模擬体験授業を受けました。

理学療法学科の授業では、電熱治療に使う機器を体験したり、車椅子やストレッチポールの体験をしたりしました。
「電気のマッサージがおもしろかったです。車椅子やポールもいい経験になりました」「車椅子操作が難しかった」「電熱で治療ができることを初めて知った」と新たな発見や驚きがあり、リハビリの大切さを学びました。





作業療法学科の授業では、装具の使い方や工夫して道具を作ることなどを学びました。
「体を痛めている人や体の不自由な方のために道具を工夫して使いやすくしているところがすごいと思いました」「便利なものを提案できるのは、人のことをよく見ているからだと思うので、すごいなと思った」など知らない職業について学び、体験を楽しみました。





すべての模擬体験授業が終わり、最後に本校の祇園副校長から終わりの言葉、生徒代表より、お礼の言葉をいただきました。




今回の本校の体験を通して、各職種について理解を深め、将来の職業選択に役立てることができればと思います。

written by tamasen [トピックス] [この記事のURL]

2017年4月28日(金)

岡山後楽館高校 学校見学

岡山後楽館高校の2・3年生の皆さんが、本校の学校見学に訪れました。
看護コース、福祉コース、リハビリコースの3コースに分かれてそれぞれ体験を行いました。



看護コースでは、水銀レス血圧計を使用したバイタルサインのチェックを行いました。電子式の血圧計との違いに悪戦苦闘しながらも、しっかりと測定できていました。


福祉コースでは、ゲームを通じて聴覚障害の疑似体験をしたり、手に麻痺のある方などが使用する福祉用具で豆つかみを行いました。聴覚障害を持った方の苦労や、福祉道具の便利さなどに関心した様子でした。


リハビリコースでは、まず脚を骨折した人になりきって杖を使用してみたり、2人ペアでお互いに車いすを押す体験を行いました。次に認知症予防を目的としたコグニサイズを行い、二重課題に挑戦してもらいました。理学療法と作業療法二つの体験を通してそれぞれの違いが理解できた様子でした。


どちらの体験も皆さん楽しんでくれたようです。
またぜひお越しください!



written by tamasen [トピックス] [この記事のURL]

2017年1月25日(水)

岡山理科大学附属高校のリハビリ体験

岡山理科大学附属高校の健康・スポーツコースの皆さんが、本学の理学療法学科と作業療法学科のリハビリ体験授業に訪れました。理大附属高校は、同じ加計学園に所属する関連校です。

2クラスが1月23日と25日に分かれて、本校に来てくれましたので、まとめて紹介します。



理学療法学科では、テーピング、ストレッチポール、レッドコード、車いす、バランスボードなどの体験を行いました。さすが健康・スポーツコースの生徒なだけあって、にぎやかに体験を楽しんでくれたようでした。


作業療法学科では、認知症予防を目的としたコグニサイズを行い、思うようにいかない二重課題に戸惑っている生徒もいました。
非利き手での豆つかみと粘土を使った簡易トレーニングによって、豆をつかめた数が大きく増えた生徒もいたようでした。



どちらの体験も皆さん楽しんでくれてよかったです。
また、ぜひ皆さんでお越しください。





written by tamasen [トピックス] [この記事のURL]

2017年1月23日(月)

国家試験合格祈願・由加山

倉敷市由加山蓮台寺にて、保健看護学科・理学療法学科・作業療法学科4年生の国家試験合格祈願が行われ、各々が国家試験合格への想いを祈願しました。
学生の中には絵馬に自分の気持ちを文字で表し、境内の本願桜に奉納する姿もありました。






参拝後、理学療法学科の宮川賢人さんは「しっかり国家試験合格のご祈祷いただいたので、本番で力を十分発揮できるよう、自分の周りの環境を整えたいと思います。今の時期は、インフルエンザが流行しているので、体調管理もしっかり行い、国家試験合格に向けて頑張っていきたいです。」と話していました。

国家試験の日程は近づいてきています。
全員合格をめざして、頑張ってください!!




保健看護学科



理学療法学科



作業療法学科

written by tamasen [トピックス] [この記事のURL]

<< 前のページ | 次のページ >>

Copyright© Tamano Institute of Health and Human Services. All Rights Reserved.

MySketch 2.7.4 written by 夕雨