<< 前のページ | 次のページ >>

2015年10月16日(金)

実習事前訪問を実施!(介護福祉学科)‐15.10.16‐

介護福祉学科2年生は11月4日(水)から12月11日(金)まで24日間の実習に臨みます。

今回の実習は特別養護老人ホームと介護老人保健施設で行います。今日は実習がスムーズにできるように、事前訪問に行きオリエンテーションを受けました。2年間最後の実習になりますので、介護過程を行い夜勤も経験させてもらいます。実習中には、集団レクリエーションも行います。長い実習期間で、課題がたくさんあり大変ですが実りある実習にしてほしいと思います。
(介護福祉学科 徳山ちえみ)

written by tamasen [介護福祉学科] [この記事のURL]

2015年10月1日(木)

専門職業人として新たな決意を胸に 平成27年度宣誓式(介護福祉学科)

平成27年度介護福祉学科宣誓式が執り行われ、式典の最初に衹園副校長から2年生1人ひとりに学科章が授与されました。



その後学生は、それぞれが目指す介護福祉士を宣誓。「利用者に信頼される介護福祉士」、「利用者のニーズに沿い、尊厳を大切にする介護福祉士」、「利用者の尊厳を守り、自立支援ができる介護福祉士」など、呼名に応えて起立し、目指す介護福祉士を宣誓する姿は頼もしく感じられました。

個々の宣誓の後、学生は全員で宣誓文を唱和しました。リードした2年生井上大樹さんは宣誓式を終えて、「『宣誓した介護福祉士になる』という決意ができました。また、やる気が出ました。利用者の尊厳を守り、利用者・家族双方から信頼される介護福祉士になろうと思いました。」と感想を述べました。



式典後、記念講演として、グループホーム メディフル藤田 管理者 星島幸子先生に「介護福祉士に期待すること」という題でご講演いただきました。学生たちは、講演の中で星島先生が「介護には、知識と技術、そして心が大切」とおっしゃったのが心に残ったようです。



2年生は、11月に最後の実習に臨みます。本日の宣誓式で学んだことを活かして、頑張ってほしいと思います。

(介護福祉学科 藤原 美奈子)


written by tamasen [介護福祉学科] [この記事のURL]

2015年9月1日(火)

訪問介護実習を実施!(介護福祉学科)

介護福祉学科2年生は訪問介護実習で、訪問介護員と一緒に利用者宅を訪問しました。訪問介護員の指導の下、掃除や洗濯、食事作り、身体介護、コミュニケーションなど、利用者の要望に応じて行いました。訪問が終わると事業所に帰り、その日に体験したことを記録用紙に記入しました。

学生が経験した実習内容はそれぞれ違い、「料理を1品作った」、「清掃した」、「洗濯物をたたんだ」など、さまざまでした。

初めて訪問介護に行った伊藤さんは、「施設と違い、それぞれの利用者さんの家は違っていました。訪問介護は、週数回、数時間しか入らないので、利用者の自宅の掃除をしながら、その人の身体・生活を把握します。利用者のなかには、話したい人がいます。そのため、コミュニケーションをとりながら、その人を理解していくようにしていくことが必要だと思いました」など、学んだことを言っていました。障害に応じて住宅を改造した利用者宅も訪問し、良い勉強になったようです。

(介護福祉学科 徳山ちえみ)


written by tamasen [介護福祉学科] [この記事のURL]

2015年7月29日(水)

情報処理入門の講義でプレゼンテーションを行いました(介護福祉学科)

情報処理入門の授業で、学生たちの「趣味」や「好きなこと」をテーマにパワーポイントで資料を作り、プレゼンテーションを行いました。発表内容は、漫画、ハンドボール、バレーボール、エレキベースなどさまざまなものがありました。

エレキベースの演奏が趣味の学生は、自分の使っているエレキベースは全て手作りで値段は190,000円(税別)、高校時代から仲間とバンド活動をしていたことなどを発表しました。

また、私の好きな寿司をテーマに発表した学生は、個人的お気に入りの寿司店ランキングについての発表で、学生らしくいずれも回転寿司店でした。

学生達のプレゼンテーションから、いろいろな分野における細部にまで教えてもらうことができました。

今回の発表は、作成した原稿を読む形式でしたが、今後、場数を踏むことで上達すると思います。

後期に行われる卒業研究発表会が楽しみです。

(介護福祉学科 徳山ちえみ)


written by tamasen [介護福祉学科] [この記事のURL]

2015年7月6日(月)

介護実習Tを終えて(介護福祉学科)

介護福祉学科1年生は6月22日より実施された8日間の介護実習Tを終え、報告会を行いました。

デイサービスセンターで学んだ学生
・身体の不自由な方ばかりと思っていましたが、認知症もなく活動できる方が来ていました
・職員の方々は利用者に喜んでいただけるよう、小さいことでも気遣っていて、チームワークの大切さがわかりました
・今回の経験を活かして今後の実習に活かしていきたい
と今後の意気込みを報告しました。

介護老人保健施設で学んだ学生
・様々な職種の方が協力し合い利用者を支えていました
・実技もいろいろ経験させていただきましたが、指示をされて動くことが多くあり、次回は指示をされる前に積極的に動く様にしたいです
・認知症の方の対応をさせていただき、コミュニケーションを交わすことが難しかったが、自己開示をして利用者とじっくり関わる事で、笑顔をいただけけることができました
・介護老人保健施設に1日通所リハビリテーションがあり、違いが分かりました。認知症の方が多く、少しコミュニケーションが大変でしたが、返された言葉を返していくと、会話が長く続きました。
・学校で学んだ実技だけでなく、その場に合わせた実技が必要であると勉強になりました
と今回の感想と今後の勉強の仕方を報告しました。

今回の実習で学生達は様々なことを学んでいました。この経験を活かすためにも学校で多くの知識や理論を学び、次回の実習に臨んでください。

(介護福祉学科 徳山ちえみ)


written by tamasen [介護福祉学科] [この記事のURL]

<< 前のページ | 次のページ >>

Copyright© Tamano Institute of Health and Human Services. All Rights Reserved.

MySketch 2.7.4 written by 夕雨