<< 前のページ | 次のページ >>

2013年5月11日(土)

平成25年度宣誓式 (保健看護学科)

わが国ではナイチンゲールの生誕の日である5月12日を「看護の日」に、この日を含む1週間を「看護週間」に制定されています。本校の宣誓式「道」は看護の原点を考えるという意味も含め、今年度は11日に執り行われました。宣誓者の42名の2年生は、来賓、保護者、教職員の見守る中気持ちを一つにして。誓いの言葉を述べました。

誓いの言葉
「私たちは、初心を忘れることなく、誠実な看護を行い、応援してくださる方々に感謝し、共に学ぶ仲間と支え合いながら看護の道を歩みます。そして、社会に貢献し、必要とされる保健師、看護師を目指します。」

宣誓者の神恒さんは「校長先生の式辞や、玉野市民病院看護部長さんの祝辞の温かい言葉にとても勇気づけられました。この宣誓式で誓ったことを忘れず、悩んだ時は宣誓式のことを思い出しながら、誓ったとおり「初心を忘れず」看護の道を歩みたいと思います。」とこれからの自分の進む「道」を心に刻んだ感想でした。

また、午後から岡山県看護協会会長の石本先生より「看護に大切なもの」と題して記念講演をいただきました。宣誓者の長谷川さんは「どんなに経験を積み知識を蓄え1人前になったとしても、初心を忘れることなく、ケアする相手をこの世に1人しかいない独自の存在として対応する態度を忘れないようにしようと考えました。これからの勉強の糧となるとても素晴らしい講演でした。」と感銘を受けていました。

この宣誓式での各々の決意を胸に、これからの講義や実習に臨みます。
(保健看護学科 苅田 弘倫)



written by tamasen [保健看護学科] [この記事のURL]

2012年6月16日(土)

卒業生を招いて就職懇談会を開催!(保健看護学科)

保健看護学科の今年3月卒業生と、すでに就職し社会人として数年経験を積んだ卒業生を本校に招いて、4年生との就職懇談会を開催しました。

在校生は先輩達の仕事の内容や実際の就職活動・就職試験の内容など、たくさんのアドバイスをいただきました。午後からはカフェテリアで食事をしながら質問や相談をしてなごやかに楽しい時間を過ごしていました。

就職懇談会に参加してくれた今年の卒業生からは
「結構しんどい時期に同期や先生方に会える機会があってよかった」
「看護師として友達や先輩の話を聞いて刺激になった。元気もらえました」
との感想がありました。

また、在校生からは
「先輩の話を聞いて就職先の的を絞れるようになった」
「数ヶ月前まで同じ校舎で学んでいた人達の生の声が聞けて有意義だった。」
「実際に働いている先輩がどんなふうに働いているのか、新人教育のことを聞いて少し安心した。」
「具体的に話しを聞けて見学に行ってみようという気持ちになった。また、国試や学校生活のアドバイスを頂いたので活かしていきたい。」
などの感想があり、将来の就職に向けて大変参考になったようです。

(保健看護学科 堀尾 秀子)


written by tamasen [保健看護学科] [この記事のURL]

2012年5月11日(金)

看護の日に決意新たに! 平成24年度宣誓式(保健看護学科)

平成24年度宣誓式が看護の日に執り行われました。この式典は看護を志す者としての自覚を促し、専門職業人として道を歩むことを決意し「誓いの言葉」を述べる式です。

会場の明かりが消され厳かな雰囲気の中、キャンドルの灯を携え、学生全員が登壇して誓いの言葉を述べました。

誓いの言葉
「私たちは、同じ志を持つ仲間との絆を大切にし、励まし高め合い、確かな知識・技術の習得に努めます。私たちは、生命に対する高い倫理観を持ち、一人ひとりの心の声に耳を傾ける姿勢を持ち続けます。そして、社会に貢献できる看護師・保健師を目指します。」

宣誓者の一人である西村朋美さんは「ナイチンゲールの像からキャンドルの灯をいただき、“ナイチンゲールの勇気と行動力と限りない優しさを受け継がせていただく”という事の責任の重さを感じました。病を患った方やそのご家族は、とても不安で苦しい毎日を過ごされています。そのような方々の心にキャンドルのような明るさと暖かさを届け、心と命を支えられる看護師になりたい…。勉強に追われる多忙な日々ですが、今日の宣誓式を終え初心を思い出し、次のステップへの進む力が沸きました。」と宣誓式を終えて力強いコメント。

また、1年生 樋口詩織さんは「真っ直ぐ前を見つめ一歩ずつ力強く進む凛とした姿をみて、先輩方の決意を感じました。来年は私たちの番です。先輩に負けないよう頑張りたい。」とコメント。新たな決意は次の世代へ受け継がれていきます。

保健看護学科の2年生は看護職のエキスパートを目指して、本格的な実習に臨みます。



written by tamasen [保健看護学科] [この記事のURL]

2012年2月29日(水)

卒業前演習を実施!(保健看護学科)

卒業まで残りわずか。本日、学生同士で筋肉注射と採血の演習を行いました。

4月から養護教諭特別別科に進学する森さんは、「モデルを使用する練習とは違い、人の体に針を刺すのはとてもドキドキし、緊張しました。卒業前に良い経験ができて良かったです」と語ってくれました。

担当の堀尾教員は、「疑問を持った時は、職場の方に相談できるように環境作りをして欲しい。」とはなむけの言葉を贈っていました。


written by tamasen [保健看護学科] [この記事のURL]

2012年2月1日(水)

地域看護活動展開論―実践

3年生の「地域看護活動展開論―実践」の授業において、学校周辺地域にお住まいの方々に学校へおいでいただき、「地域の人々の健康について教えてもらう会」を実施しました。 参加いただいたのは、子育て中の母親、地域で愛育委員活動、栄養委員活動、健康体操グループ活動に積極的に取り組んでいる方々で、学生に地域の人々への健康づくりのリーダーとして、地域の保健師さんとのパイプ役としての活動をお話いただきました。

学生からは「地域の方が生き生き生活されているのが伝わってきて、すごく力を感じました」と感想がありました。子育て中のお母さんからは、地域の子育ての課題や自分の時間確保に地域のサポートの体制への意見があり、高齢者からは自らの健康づくりに取り組む意欲をお聞きでき、地域看護学の4年次の授業で地域の健康課題を考える学習へ繋げる貴重な学習の機会になりました。

4年次では、地域の高齢者に家庭訪問も計画しているので、地域の住民とのつながりをより深めていきます。


written by tamasen [保健看護学科] [この記事のURL]

<< 前のページ | 次のページ >>

Copyright© Tamano Institute of Health and Human Services. All Rights Reserved.

MySketch 2.7.4 written by 夕雨