<< 前のページ | 次のページ >>

2013年8月24日(土)

オープンキャンパス5th 夏休み最後、進路の決め手にしよう!

本年度5回目のオープンキャンパスは「夏休み最後、進路の決め手にしよう!」をテーマとして実施。模擬授業、実技体験、個別相談会などが行われました。回を重ねるにつれ体験内容はより専門的になっています。

アンケートにお答えいただいた感想の一部紹介します。
保健看護学科
成人看護学:瞳が伝える意識
成人看護学:心臓が教えてくれること!

「普段何気なく使っている瞳ですが、たくさんの役割があり身体の構造の不思議に関心を持つことができました!」
「心臓の授業では面白い体験が多く、脈や心臓についても興味を持つことができました!」

介護福祉学科
体験を通して障がいを理解しよう!
楽しい時間の作り方を学ぼう

「分かりやすい授業で体験を楽しむことができました。最後に見せてくれた手品も面白かったです!」
「明るく楽しい学校でとても良かったです!今後のオープンキャンパスにも参加したいとおもいました。」

理学療法学科
身体の仕組み
評価体験
理学療法体験

「模擬授業を受けて、膝の仕組みや理学療法士の仕事の内容などが理解できました。筋肉や骨、靭帯の名前が難しいと思いました。」
「スクリーンで分かりやすく説明していただいたので良かったです。お昼休みの時、在校生の方と話ができて学校生活を聞けたので楽しかったです!」

作業療法学科 あなたも作業療法士をめざしませんか?
精神障害って!?
レクリエーションでこころもからだもリフレッシュ

「レクリエーションが前回までと全く違った内容で本当に楽しかったです。また、精神リハビリの説明もとても分かりやすかったです。」
「在校生の方から気さくに声をかけてもらえて居心地が良かったです。先生方も質問にとても親切に応えてくれて嬉しかったです!」

本校で実際に受ける授業の一部を体験してもらい、学校の特徴、学ぶ内容、学生の雰囲気など本校の魅力を感じてもらえたようでした。

次回のオープンキャンパスは9月29日(土)開催予定。第1回入試説明会を行います。入試を間近に控え、どんな学校なのか一目お確かめください。当日は入試講座と見学会を行います。是非、ご参加ください!


written by tamasen [オープンキャンパス] [この記事のURL]

2013年8月3日(土)

オープンキャンパス 4th 「もっと」Tamasenを知ろう!

本年度4回目のオープンキャンパスは「もっとTamasenを知ろう!」をテーマとして開催しました。

今回は保健・医療・福祉の現場で活躍している本校卒業生の講話を実施。在学中の思い出や、仕事を始めて良かったこと、大変なことなどを話していただきました。

保健看護学科

「私はいろんな仕事の中で看護師が一番やりがいのある仕事だと思っているので、今回の話を聞かせてもらって、より興味が沸いたし、看護師になりたい気持ちも高まりました!」

介護福祉学科

「卒業生の方と同じ商業生としては、自分で会社を立ち上げて経営するなんて、とても凄い方だと思いました。今高校で学んでいる事も、いつか役に立つことがわかったので、今の勉強をしっかりしようと思いました!」

理学療法学科

「理学療法士は対象者とのコミュニケーションが重要な職業だと感じました。理学療法士の苦労や喜びも知ることができて良かったです!」

作業療法学科

「先生方からのお話もとてもためになる事ばかりですが、卒業生の方からは違った視点で生の話が聞けて、とても参考になりました。他の学校ではやってないですよ!」

実際に働いている卒業生はこれから目標とする憧れの存在。そんな卒業生の生の声は好評だったようです。

午後からは各学科の模擬授業・体験実習を実施。アンケートにお答えいただいた感想の一部紹介します。
保健看護学科
成人看護学 ‐呼吸を知ろう!‐
精神看護学 ‐Let’sコミュニケーション!‐

「今まで何度か他校のオープンキャンパスに参加させてもらって体験授業を受けましたが、玉専の授業では先輩方とも色んな話もできたし、周りの雰囲気も良かったので楽しかったです!」
「校舎が綺麗だったし、お昼ご飯の時は玉専の先輩方と学校について色んな話ができたし、学校にいる人、先生や先輩、みんな明るくオープンな人たちだったので、楽しくて良い思い出になりました!」

介護福祉学科
福祉用具ってな〜に
レクリエーションをしてみよう

「シーツをしくのはすごく難しくて、シワができてしまいました。何回も頑張ってやって上達できるようにしたいです!」
「先輩方がとても優しく教えてくれてとても楽しかったです!さまざまなレクリエーションを知ることができて勉強になりました。」

理学療法学科
神経系疾患に対する理学療法
運動器疾患に対する理学療法

「身体の不思議なども見て感じることができて楽しかったです。普段の生活では体験できないことばかりだったので勉強になりました!」
「先輩方がとても気さくな方たちで話やすかったです。玉専で楽しい学生生活を送れるよう受験を頑張りたいです!」

作業療法学科 リアル作業療法
卒業生の話を聞こう!
作業療法する人・される人

「理解しているようでできていなかったことや、やってみて分かったこともあり、体験できて良かったです!」
「利き手ではない方の手で色々とするのは大変で、肘など思うように動かなかったら大変だと思いました。とても面白い授業でした!」

本校で実際に受ける授業の一部を体験してもらい、学校の特徴、学ぶ内容、学生の雰囲気など本校の魅力を感じてもらえたようでした。

次回のオープンキャンパスは8月24日(土)開催予定。体験授業を通して進路とじっくり向き合うチャンスです。今まで都合が合わずに参加できなかった方、もう1度聞いておきたい方、受験を迷っている方、これから進路を考える方、夏休み最後のオープンキャンパスを進路の決め手にしてください!


written by tamasen [オープンキャンパス] [この記事のURL]

2013年7月20日(土)

オープンキャンパス3rd 徹底比較Tamasenのすごさはここにあり!

本年度3回目のオープンキャンパスが開催されました。今回は「徹底比較Tamasenのすごさはここにあり!」をテーマとして、模擬授業、実技体験、個別相談会などが行われました。内容がより詳しくなってきた3回目。模擬授業や実技体験もより専門的になっています。

アンケートにお答えいただいた感想の一部紹介します。
保健看護学科
母性看護学:胎児の成長って?みんな妊娠さんになってみよう!
基礎看護学:救急時の看護を知ろう!

「母性看護学では妊婦体験や赤ちゃんを抱っこするなど、短時間で色んな体験をしたので、もう1度受けてみたいです。救急時の看護は劇で見せてくれて分かりやすかったです!」
「資料でしか見ていなかったので、実際に参加してみて模擬授業を受けさあせてもらい、とても良い学校だと思いました!アパートの見学があって嬉しかったです。」

介護福祉学科
体験を通して高齢者を理解しよう!
レクリエーションをしてみよう

「高齢者の方の視野についてなど、今まで知らなかったことを模擬授業で体験することができました!介護をする時に便利な道具があることが分かりました。」
「レクリエーションで玉専の先輩たちと色んなゲームができて楽しかったです。一生懸命頑張って入学したいと思いました!」

理学療法学科
アスレチックリハビリテーション
地域理学療法(レクリエーション)

「先輩たちがとても面白くて、テーピングの巻き方がよくわかりました!先生の授業も教え方が上手でよくわかって良かったです。」
「玉専の学生さんと交流ができ、様々なことが聞けたので良かったです。オープンキャンパスに来て、学校の雰囲気なのも少しわかりました!」

作業療法学科 Let’s Enjoy 作業療法!
生活を助ける道具を作ってみよう!
ゲームでリハビリ?

「すごく工夫のある模擬授業で、2講座あっても全然あきませんでした。先生方もユーモラスでとても良い雰囲気だなと思いました!」
「作業療法士がどのようなことを具体的にしているのかを知らなかったので、とても勉強になりました。とても充実した1日でした!」

本校で実際に受ける授業の一部を体験してもらい、学校の特徴、学ぶ内容、学生の雰囲気など本校の魅力を感じてもらえたようでした。



次回のオープンキャンパスは8月3日(土)開催予定。「もっとTamasenを知ろう!」をテーマとして、より充実した模擬授業と実技体験を行います。あなたの「もっと」にお応えする魅力たっぷりの内容でお待ちしています。なお、本校卒業生による講話を行います。実際に保健・医療・福祉の現場で活躍している先輩方の話は必見です!是非、ご参加ください!

written by tamasen [オープンキャンパス] [この記事のURL]

2013年6月23日(日)

オープンキャンパス 2nd Tamasenの雰囲気を感じてみよう!

本年度2回目のオープンキャンパスが開催されました。今回は「Tamasenの雰囲気を感じてみよう!」をテーマとして実施。各職業説明、学科説明、ミニ体験学習、模擬授業など充実した内容で、分野や学科の理解を深めてもらいました。

午前中は学科説明・ミニ体験学習
保健看護学科 手洗い体験、体脂肪測定、教科書・参考書展示


介護福祉学科 福祉用具展示・体験


理学療法学科 人体模型、バランストレーニング


作業療法学科 脳トレーニング、骨並べ


「他の学校では体験できなかった内容ができ、とても楽しかったです!色々な発見がありもっと知りたいと思いました。」
「実物の教科書まで見ることができました。勉強する様子がわかって良かったです!」
「どの学科も興味をそそるような展示品や体験ばかりで、雰囲気も自由な感じで楽しかったです!」


午後からは各学科で模擬授業
□保健看護学科 公衆衛生看護学‐感染症の予防!‐

「普通の授業とは違って細菌やウィルスのことを勉強して、新しくたくさんのことを知ることができました。色々と興味が沸いてきてとても良かったです!」
「感心のある感染症について体験させていただきました。とても興味を持ち楽しい時間をすごすことができ、50分があっという間でした。ありがとうございました!」

□介護福祉学科 介護技術体験‐入浴介助‐

「設備が整っていてとても良かったです。実践力を身に付けることができ、現場でも活かせると思いました!」
「入浴介助の模擬授業に参加しました。先生の丁寧な説明と楽しいパフォーマンスであっという間に終わりました。すごく勉強になりました!」

□理学療法学科 理学療法評価体験

「握力を調べるには機械を使った方法しかないと思っていたけど、腕の太さを測ることで平均的な握力数値が出てきて驚きました!他にも数値からいろんなことが分かって面白いなと思いました。」
「先輩方も先生方もとても親切で優しく教えてくれて嬉しかったです。学校の雰囲気もよく、玉専に入学して目標に向かって頑張りたいと思いました!」

作業療法学科 作業療法にふれてみよう!‐こころの見方・からだの見方‐

「作業療法士とは日常の作業についてリハビリを行うと思っていましたが、それだけではなく心についても関わる幅広い職業だと知る事ができました!」
「学生の方々が作業療法士について目標を持っていて、とても丁寧に説明してくださり本当に良かったです!先生方も優しくて質問しやすかったです。」


職業分野や各学科の理解を深めていただけたでしょうか?夢へのキッカケ第1歩です!


次回のオープンキャンパスは7月20日(土)に実施します。より詳しい内容になり、玉野総合医療専門学校で学ぶ意味を知ってもらえるような内容でお待ちしています。是非、ご参加ください!



written by tamasen [オープンキャンパス] [この記事のURL]

2013年5月26日(日)

オープンキャンパス 1st 仕事について理解を深めよう!

本年度1回目のオープンキャンパスが開催されました。今回は「仕事について理解を深めよう!」をテーマとした1日体験入学。各職業の説明や、実技体験など充実した内容で、将来目標とする職業の理解を深めてもらいました。

初めに職業理解の一環として劇を披露 一人の患者さんに携わるチーム医療(医師・保健師・看護師・介護福祉士・理学療法士・作業療法士)の再現


劇を見ての感想
「1人の患者さんに対して、様々な職業の方が関わっているのが分かり、それぞれの職業が何を行うかを知ることができました。リアルな現場の状態を感じることができました!」
「今まで知らなかった保健師の仕事内容について、今回の劇を見てよくわかりました!患者さんに医師などが一丸となっているのがすごいと思いました。」

学食にてLunch試食


午後からは各学科で体験実習
□保健看護学科
基礎看護学 公衆衛生看護学

「血圧を測る時に手伝ってくれた学生さんの中には、4月に入学した1年生もいたと聞いて、学校の授業は充実しているんだなぁとビックリしました!」
「初めての体験が多く印象的でした。もっと体験したかったです。楽しそうで保健師・看護師について学びたくなりました!」


□介護福祉学科
体験を通じて高齢者を理解しよう! レクリエーションを楽しもう!

「初めて高齢者体験をして、色々な関節が動かないのが大変でした。お年寄りの体について知れて良かったです!」
「先生たちがすごく良い人で、明るくて楽しく過ごせました。良い学校だと思いました!」

□理学療法学科
理学療法を知ろう!

「装具を使って片麻痺になった時の体験をして、実際に患者さんの気持ちになりながらできたのがすごく印象的でした!」
「実際に授業の体験ができて、学生生活の様子がよくわかりました。先生方の指導がわかりやすく良い先生だなぁと思いました!」

作業療法学科
作業療法ってなんだろう?

「作業療法での革工作は、一見動作に関わっていないように見えましたが、リハビリにとても関係していることが分かりました!」
「作業療法と理学療法の違いがよくわかりました。身体の不自由な方の生活をよりよいものにする、素晴らしい職業だと改めて感じることができました!」


最後に修了式を行いました。


生徒さんは修了証書を手に充実した表情で感想を話してくれました。オープンキャンパス参加後の印象を1部紹介します。
「在校生の方々がとても優しくて楽しそうだと思いました。施設も綺麗で充実していたし、学食のとり飯もおいしかったです!」
「来た時より帰る時のほうが「来たい」と思いました!」


職業理解を通して将来の目標をより明確にしてもらえるように。夢へのキッカケ第1歩です!

次回のオープンキャンパスは6月23日(土)に実施します。より詳しい内容になり、玉野総合医療専門学校で学ぶ意味を知ってもらえるような内容でお待ちしています。是非、ご参加ください!

written by tamasen [オープンキャンパス] [この記事のURL]

<< 前のページ | 次のページ >>

Copyright© Tamano Institute of Health and Human Services. All Rights Reserved.

MySketch 2.7.4 written by 夕雨