<< 前のページ | 次のページ >>

2010年7月24日(土)

オープンキャンパス3rd 徹底比較Tamasenの凄さはここにあり!

本年度3回目のオープンキャンパスは「徹底比較Tamasenの凄さはここにあり!」をテーマとして開催しました。

今回は医療・福祉の現場で活躍している本校卒業生の講話からスタート。在学中の思い出や、仕事を始めて良かったこと、大変なことなどを話していただきました。


講話を聞いた方からのコメント
「とても勉強になりました。学校生活のことや、今働いている職場についての話を分かりやすく説明してくださって看護職に就きたいという思いが強まりました!貴重なお話をありがとうございました。」(保健看護学科)
「実習内容の話を聞いて大変なこともあり少し不安になったけど、楽しいこともあるし達成感があると聞いてやってみたいと思いました。卒業研究も良い思い出になり、ためになると思います!」(介護福祉学科)
「ありがとうと言われて嬉しいのは理学療法士を目指している人はみんな同じなんだなと思いました。理学療法士になる目標を達成した後も、新たな目標を持って頑張ろうと思いました!」(理学療法学科)
「勉強については熱心な先生方の指導のもと国家資格へ挑戦していけると思いました。私もぜひこの学校に入って国家試験に挑戦し多くの仲間作っていきたいと思います!」(作業療法学科)

実際に働いている卒業生はこれから目標とする憧れの存在。そんな卒業生の生の声は好評だったようです。


午後からは各学科の模擬授業・体験実習を実施。
保健看護学科 基礎看護学・地域看護学


介護福祉学科 体験を通じて障害者を理解する・レクリエーションをしてみよう


理学療法学科 アスレチックリハビリテーション・地域理学療法


作業療法学科 からだと作業療法


参加された方からのコメント
「知らないことがたくさん知れて良かったです。地域看護学の生きる力のあいうえおがとても印象に残っています!」(保健看護学科)
「口話の難しさだったり障害者の方の大変さが良くわかりました。相手の気持ちになって理解することは難しいことだけど、楽しいことだとも思いました!」(介護福祉学科)
「アスレチックリハビリテーションを体験してますます理学療法を学びたいと思いました。地域理学療法学の体験では様々なアイデアがあって理学療法士の個性が出そうと思いました。」(理学療法学科)
「きり絵をして発想が人それぞれで個人差が伝わってきました。やりだしたら集中してあっという間に時間が過ぎました。とても楽しかったです!」(作業療法学科)


模擬授業・実技体験を通して職業理解・本校への興味を深めてもらえたでしょうか。次回のオープンキャンパスは8月7日(土)に開催予定。「もっとTamasenを知ろう!」をテーマとして、より充実した模擬授業と実技体験を行います。あなたの「もっと」にお答えする魅力たっぷりの内容でお待ちしています。ご期待の上、奮ってご参加ください!


written by tamasen [オープンキャンパス] [この記事のURL]

2010年6月19日(土)

オープンキャンパス 2nd Tamasenの雰囲気を感じてみよう!

本年度2回目のオープンキャンパスが開催されました。今回は「Tamasenの雰囲気を感じてみよう!」をテーマとして、模擬授業、実技体験、個別相談会が行われました。

各学科の模擬授業・体験実習
保健看護学科 基礎看護学・成人看護学

参加者された方からのコメント
「2つの授業を受けてとてもためになりました。日頃なにげなく生活して食べたり飲んだりしていましたが、これからはもっと気をつけて生活しようと思いました!」
「先生・学生さんの印象がとてもよく、進路相談の方でもとても詳しく教えていただけたので良かったです。受験を考えようと思いました!」

介護福祉学科 介護技術体験・楽しい時間の作り方

参加された方からのコメント
「実習の様子が見られて、レクリエーションなどを体験できて楽しかったです!」
「先生も熱心でわかりやすい授業をされ、子どもを通わせたいと思いました。学生さんも素直なように感じました。(保護者)」

理学療法学科 各学年での講義(実技)体験

参加された方からのコメント
「電気で手や足が動くのを体験して、自分の足が動いていることが不思議でした。とても良い体験ができて興味が沸きました!」
「とても優しい先輩方が多く学校全体の雰囲気も合わせて、とてもすごしやすく学習しやすい環境だと思いました!」

作業療法学科 こころと作業療法・人のこころや脳の動きについて

参加された方からのコメント
「体験は最初上手くいかなかったけど2回目にはよくなりました。少し脳を働かせるとこんなに伸びるとは思わず驚きました!」
「初めて模擬授業を受けてみて、本当に楽しく体験することができました。第3回目も参加しようと思います!」


模擬授業・実技体験を通して職業理解・本校への興味を深めてもらえたでしょうか。次回のオープンキャンパスは7月24日(土)に実施します。より充実した模擬授業と実技体験や、本校卒業生の講和など盛りだくさん!玉野総合医療専門学校の魅力をもっと知ってもらえる内容でお待ちしています。ご期待の上、奮ってご参加ください!


written by tamasen [オープンキャンパス] [この記事のURL]

2009年8月29日(土)

連日開催!ミニオープンキャンパス(最終日) キッカケはTamasenから!

本年度のミニオープンキャンパスも最終日。模擬授業、実技体験、個別相談会が行われました。

今回は理学療法学科に参加していただいた、森さん、岡本さん、蹄さんに感想をいただきました。
「私の知らなかった理学療法士のことを詳しく知ることができました。在校生の話も聞けて、またオープンキャンパスに参加しようと思いました!」(蹄)
「学ぶ内容や授業についてだけでなく、学生生活についても話が聞けて良かったです!」(森)
「建物がとても綺麗で施設も凄かったです。バランスの体験をして、グラグラしているところから、様々な分析をすることを聞いて驚きました!」(岡本)

これからも目標に向かって頑張ってください!

次回のオープンキャンパスは10月3日、4日に学校祭「優勇祭」と同時開催されます。今まで都合が合わずに参加できなかった方、もう1度聞いておきたい方、受験を迷っている方、是非この機会に参加して、玉野総合医療専門学校の魅力を感じてください。


written by tamasen [オープンキャンパス] [この記事のURL]

2009年8月27日(木)

連日開催!ミニオープンキャンパス(2日目) キッカケはTamasenから!

昨日に引き続いて2日目のミニオープンキャンパス。少人数制で模擬授業、実技体験、個別相談会が行われました。

今回は理学療法学科に参加していただいた高山君、森君に感想をいただきました。
「先輩と一緒に実技体験をして優しく教えてくれてよかったです!筋肉や骨など人の体は不思議だなと思いました。」(高山)
「初めてオープンキャンパスに参加しましたが、色んな話を聞いて体験ができて楽しかったです!理学療法をもっと知りたいと思うキッカケになりました。」(森)

これからも目標に向かって頑張ってください!

ミニオープンキャンパスの開催は残り2日間。今まで都合が合わずに参加できなかった方、もう1度聞いておきたい方、受験を迷っている方、是非この機会に参加して、玉野総合医療専門学校の魅力を感じてください。


written by tamasen [オープンキャンパス] [この記事のURL]

2009年8月8日(土)

オープンキャンパス4th 「もっと」Tamasenを知ろう!

本年度4回目のオープンキャンパスが開催されました。今回は「もっとTamasenを知ろう!」をテーマとして、模擬授業、実技体験、個別相談会が行われました。内容がより詳しくなってきた4回目。模擬授業や実技体験もより専門的になっています。

参加したみなさんからの感想を一部紹介します。
保健看護学科参加者より
「高校では体験することのできない授業が受けられて良かったです。呼吸のことで実際に人形をさわって体験できて楽しかったです!」

介護福祉学科参加者より
「高齢者体験ではおもりやゴーグルをつけたので歩くのも階段を登るのは大変でした。色々な体験ができて良かったです。オープンキャンパスに参加して良かったなぁと思いました!」

理学療法学科参加者より
「学生さんが笑顔で接してくれてとても嬉しかったです。施設設備が整っていて早く理学療法を学びたい!と思いました。」

作業療法学科参加者より
「充実したカリキュラムや話を聞いて知ったことがたくさんあって、ここで4年間頑張りたいと思いました。何より在校生の方が“楽しいです!”と言っていたのが安心、そして嬉しく思いました。」

本校で実際に受ける授業の一部を体験してもらい、学校の特徴、学ぶ内容、学生の雰囲気など本校の魅力を感じてもらえたようでした。

次回のオープンキャンパスは8月26日(水)〜29日(土)に4日間連続で開催します。少人数制なのでじっくりと体験・質問できます。今まで都合が合わずに参加できなかった方、もう1度聞いておきたい方、受験を迷っている方、ご期待の上、奮ってご参加ください!


written by tamasen [オープンキャンパス] [この記事のURL]

<< 前のページ | 次のページ >>

Copyright© Tamano Institute of Health and Human Services. All Rights Reserved.

MySketch 2.7.4 written by 夕雨