<< 前のページ | 次のページ >>

2021年8月26日(木)

地域理学療法学実習を終えて(理学療法学科3年生)

8月上旬の5日間、理学療法学科3年生は1年遅れの地域理学療法実習を行いました。本来ならば、昨年度の2年生の8月に行う予定でしたが、コロナ禍で延期され、この度、実施することが出来ました。

3年生にとっては初めての実習であり、緊張と不安とで臨んだ実習でした。2年生の夏に参加する実習よりも1年分の知識、技術を備え、社会性や人間性も成長した状態で臨むことになったため、いろんなプレッシャーがあったようです。


本日、実習を終えての報告会を実施しました。それぞれの施設の違いや見学した内容、体験した内容など各個人で写真を見せながらの発表、質疑を行いました。
(一部抜粋)
・コミュニケーションを取ることが難しかった。話題など普段からニュースや新聞を見たいと思う。
・普段学校では体験できない実際の移乗動作や入浴介助などを見学させて頂いたが、学んだ知識を利用者の方に行うことはとても難しかった。
・指導者に質問されても答えることが出来ず、勉強不足を痛感した。
・今回の経験を学内授業や次の評価実習につなげたい。
・コロナ禍で窓越しでしか会えない家族が涙を流しながら面会をしている姿を見て、こんな状況で実習をさせて頂いたことに感謝している。






今回の経験は、今後への大きなモチベーションとなったようです。年明けには評価実習が始まります。今度は実習に行くにあたり、多くの準備が必要です。9月末から後期授業が始まり、また卒業論文データ収集など課題が盛り沢山の3年生ですが、みんなで乗り越えていきましょう。
最後になりましたが、コロナ禍で大変な状況であるにも関わらず、受け入れをしてくださいました実習地の職員の皆様、利用者様、利用者様のご家族の皆様、大変貴重な経験をさせて頂きましてありがとうございました。

written by tamasen [理学療法学科] [この記事のURL]

2021年7月9日(金)

理学療法学科3年生 〜今日の講義〜

梅雨末期の大雨の中、今日は非常に充実した講義となりました。

病院が併設されていないタマセンではありますが、実際の当事者の方に来校して頂き、病院実習に近い学びをすることが出来ました。脊髄損傷の講義を担当する非常勤講師の先生が毎年、当事者の方と一緒に講義を進めてくださいます。教科書だけでは学ぶことのできない、本物の学習です。

今日も3年生は多くの学びを手に入れました!!




written by tamasen [理学療法学科] [この記事のURL]

2021年5月7日(金)

1年遅れの新入生歓迎会(理学療法学科3・2年生)

毎年、新入生歓迎会は学校グランドでBBQをしていましたが、昨年はコロナ禍でBBQどころか歓迎会の開催も出来ませんでした。今年は、内容を変えて、1年遅れの新入生歓迎会(2年生進級祝いの会)を開催しました。




主催した3年生のコメントです。

1年遅れの歓迎会で2年生に楽しんでもらえるようなことができるか心配でしたが、当日、みんな盛り上がって楽しんでくれていたのですごくうれしかったです。学年は違うけど将来、同じ目標を持つ仲間として一緒に頑張っていきたいと思います。
3年 芳上 咲穂




ビンゴゲームで豪華景品をもらった2年生のコメントです。

今日は1年の時に延期されていた歓迎会を先輩方が開催してくださいました。ビンゴゲームで一番高価な景品が当たり、とても嬉しかったです。このような楽しい会を開いてくださって今まであまり交流のなかった先輩方との距離が縮まりました。今後も勉強やサークルなどでたくさん関わっていけたらいいなと思いました。これからもよろしくお願いします。
2年 植田 樹


written by tamasen [理学療法学科] [この記事のURL]

2021年4月5日(月)

卒業論文研究発表会を開催!(理学療法学科4年)

理学療法学科4年生は、3年生前期から4つの研究グループに分かれて、それぞれが研究計画を立て、少しずつ研究を進めてきました。そして、その集大成として卒業論文研究発表会を開催しました!



発表会には理学療法学科の教員と3年生も参加し、活発な質疑が交わされました。関連する文献を探し、条件を整えながら実験・調査を進めていくことは、大変な労力を要します。講義の合間を縫って研究を進めていても、途中、定期試験やOSCE(客観的臨床能力試験)、評価実習などのため中断を余儀なくされた時期もあり、なかなか思うように論文作成が進みませんでした。しかし、どのグループもわずかな時間を見つけて何度も集まり、お互いに知恵を出し合い、協力して発表会までこぎつけることができました。今後は9月の卒業論文集発行に向けて、論文の校正を行っていく予定です。



以下、司会進行を担当した学生のコメントです。


【理学療法学科4年 山田 虹花】
今日までの約1年間、各々のグループで十分に話し合い、少ない時間を利用して研究を進めてきました。途中行き詰まる時もありましたが、先生方のサポートを受けながら取り組んできました。また、今回の発表では自分たちの成果を十分に発揮できるように工夫してきました。発表会では質疑応答を通して、自分たちの研究に不足している部分や曖昧な部分も明確になりました。これから修正を加えて、さらに良いものになるよう9月の論文完成にむけて頑張りたいと思います。



【理学療法学科4年 笠井 文遥】
卒業論文研究では4グループに分かれて討論しあい、テーマを決めていきました。自分では考えられなかった意見が出てくるので、色々な発見がありました。私のグループはみんなが優秀だったので、データの収集などもスムーズに行えました。論文作成では、行き詰まった時に担当の先生に相談することで沢山の助言を頂けました。おかげさまで発表用資料など期限ギリギリでしたが、何とか間に合う事が出来ました。これからまだ論文の修正があるので、頑張ってみんなで良い論文を完成させていきたいです。


written by tamasen [理学療法学科] [この記事のURL]

2021年2月19日(金)

臨床評価実習 症例発表会を開催!(理学療法学科)

2月16日(火)に症例発表会を実施しました。
理学療法学科3年生は1月18日から2月6日までの3週間の臨床評価実習を終え、発表会では担当した患者様の報告を行いました。学生たちはそれぞれパワーポイントを駆使して発表を行い、他者の発表も真剣に聞いていました。発表のあとは質疑の時間を設け,活発な議論が交わされました。




発表会に参加した2年生も1年後の自分を想像しながら聞いていました。知識不足ながらも、先輩たちの発表にいくつかの質問をしていました。



以下、司会進行を行なった学生のコメントです。
「臨床評価実習では、患者様と良好な関係を築きながら評価することを心がけました。実際に信頼関係を築くにはコミュニケーションがすごく大切だとわかりました。また、今まで机上で勉強していたことを実際の患者様を相手に肌で感じることができ、より一層理解を深めることができました。症例発表会では2年生も交え、みんなで意見を交わし、反省点など自分に足りないものを見つけることができた有意義な時間となりました。今回学んだことをしっかりと生かして、さらに勉強や実技練習に励み、総合臨床実習に臨みたいと思います。」
理学療法学科3年生 善 翔太





今回の実習では、初めて臨床で患者様を担当させていただき、理学療法士の仕事を肌で感じ、その楽しさと難しさを体感できたと思います。評価を行う際に、自身の知識不足、技術不足を痛感し、難渋した経験をした学生もいたようです。4年生での総合臨床実習ではこの経験を活かし、向上心を持ってより積極的な行動・実践を期待しています。

理学療法学科3年担任 本多 史明

written by tamasen [理学療法学科] [この記事のURL]

<< 前のページ | 次のページ >>

Copyright© Tamano Institute of Health and Human Services. All Rights Reserved.

MySketch 2.7.4 written by 夕雨