<< 前のページ | 次のページ >>

2015年5月17日(日)

たまの港フェスティバルに参加!!

5月16日、17日の2日間『港フェスティバル』が開催されました。
本校からは「医療・福祉の体験ブース」を出店し、スタッフとボランティアを合わせて総勢182名の学生および教職員が参加しました。 
初日は昼過ぎまで雨が降り続き、例年より少ない出足となりましたが、2日目は好天に恵まれ、9万人を超える方々がフェスティバルに参加し、本校ブースには総勢450名を超える方々にご来場いただきました。

私が参加した福祉用具体験では、普通の箸を使った場合と福祉箸を使った場合で豆掴みにどれほど違いがあるかを体験して頂きました。利き手以外の手を使っても福祉箸だと利き手で普通の箸を使った場合以上にすいすい豆が掴めて、「この箸欲しい!どこで買えますか?」、「この箸の存在を知っていれば親父に使わせてあげたかったです。」と亡き父を偲ぶ方もいらっしゃいました。他の3学科でも医療の体験を通じ参加者の皆さんには健康意識を高めて頂けたのではないかと思います。

「医療福祉の体験ブース」学科別体験内容
 ・保健看護学科 血圧測定、体脂肪測定
 ・介護福祉学科 福祉用具体験
 ・理学療法学科 バランス機能・呼吸機能・握力測定
 ・作業療法学科 脳内年齢チェック、脳トレーニング

ボランティアスタッフの学生は、他の出展ブースの助っ人として大活躍!
軍艦カレーのボランティア学生は宣伝隊として、会場内を練り歩き、手作り吹き矢コーナーではカレンダーをくるくる丸めて手作り吹き矢を子供と一緒に作成。優しく子供に接する学生はまるで保父さん保母さんの様でした。

参加目的である地域社会への貢献、学生自身の意識改革を充分達成できた2日間だったと思います。
学生の皆さんお疲れ様でした。
事務室 響尾香織


written by tamasen [イベント] [この記事のURL]

2015年5月16日(土)

たまの港フェスティバルにスタッフ参加しました(介護福祉学科)

介護福祉学科の1,2年生は、玉野市で行われた「たまの港フェスティバル」で玉野市レクリエーション協会が行った「手作り吹き矢」と「バルンアート」にスタッフ参加しました。

「手作り吹き矢」コーナーで、学生たちはレクリエーション協会の人たちに吹き矢の作り方を教えてもらい、ゲームの方法を聞きました。そして、子どもたちに吹き矢の作り方を説明して一緒に作り、そのときに人に向けて吹かないように遊び方を説明しました。完成すると、吹き方を説明して試しに吹いてもらい、的あてをしてもらいました。「少し上を狙ってください」「うまい」「おしい」などの声をかけていました。初日の開始時間から子どもたちが来てくれ、途切れることがありませんでした。



「バルンアート」コーナーでは、学生たちはレクリエーション協会の人にバルンアートの方法を教えてもらい、見本を参考に次々と作っていました。このコーナーに来た子どもたちは、スタッフの学生に作り方を教えてもらい、一緒に作っていました。子どもの目線で説明しながら作り、できた子どもは褒めていました。作ったバルンアートを身に付けて、呼び込みに行っている学生もいました。



初めて参加した学生たちは、レクリエーション協会の方たちの対応を見て学び、実践して子どもたちに楽しんでもらった、ホスピタリティーのよい勉強になった、教えることは難しい、臨機応変に対応すること、相手の目線で丁寧に接すること、笑顔で接することが大事、人を喜ばせることが自分の幸せにつながるなど、多くの学びがあったようです。

学生は、よい体験ができた、時間の経過が早かった、レクリエーション協会の人から、「また来てね」と言われ、うれしかったと感想を述べていました。対人サービスで多くのことを学んだようです。今後の実習に活かしてほしいです。

(介護福祉学科 徳山ちえみ)


written by tamasen [介護福祉学科] [この記事のURL]

2015年5月15日(金)

生活支援技術]で調理実習(第5回)を実施!(介護福祉学科)

介護福祉学科2年生 5回目の調理実習がありました。
献立は、おかゆ、あんかけ茶碗蒸し、カボチャの茶巾絞りでした。

おかゆは、5倍の水を入れてコトコト煮ました。食べる前に塩を入れて食べました。
茶碗蒸しのあんかけは、エビとはんぺんを入れてあんをかけました。美味しいと好評です。茶碗蒸しとだしを取った後のこぶとカツオの佃煮を喜んで食べていました。
カボチャは、蒸したカボチャをつぶし、スキムミルクと砂糖を入れて、ラップに包んで茶巾にする予定でしたが、水分が多くてトロトロでした。そのため、スキムミルクを倍ほど入れたり、鍋に入れて火にかけ、水分を飛ばしたりしてラップに包んでいました。軟らかいままで、お皿に入れて食べているところもありました。

5回の調理実習を行って、手料理を家族に食べさせたいと思った、切ることが上手になった、料理が楽しいことに気が付いた、料理をするようになった、レパートリーが増えたなどの変化があったようです。



そして調理実習を通して学んだことは、火加減や調理の手順を計画的して協力すること、片栗粉を使うタイミング、レシピを確認しながら分量通り行う、きれいに見える盛り付けなどでした。全体を通して楽しかったという学生が多くいました。親が作ってくれる料理より、自分たちの作ったものの方がおいしかったという学生もいました。

高齢者や病人向けの料理を試食して、自分の口に合わなかったが、食べている利用者の気持ちが少しわかった。美味しいだけではだめで、利用者に合わせた味付けが大切という感想もありました。

利用者の心身の状況に合わせた、美味しい料理の提供できる学生になってほしいものです。

(介護福祉学科 徳山ちえみ)

written by tamasen [介護福祉学科] [この記事のURL]

2015年5月12日(火)

日帰りキャンプを実施!(介護福祉学科)

介護福祉学科の学生は授業の一環として、玉野スポーツセンターで日帰りキャンプ実習を行いました。

1,2年生の交流とレクリエーションの楽しさを知る、自然を体感することを目的に行いました。5月には珍しく台風が近付いていおり、天気予報は午前中曇り、昼ごろから雨の予測でした。しかし、午前中から雨が予測され、急遽予定を変更して、食事づくりから始めました。

食事は5グループともバーベキューで、学生たちが準備をしました。
火おこしは、すべてのグループが着火剤とガス・バーナーで行い、時間がかかりましたが火をおこし、各自準備してきた肉や野菜を焼いていきました。サラダやたい焼き、デザートのリンゴまで準備しているところがあり、試食に歩いている人もいました。食事が11時前から始まり、食べられないと言っていた学生もおなかいっぱい食べていました。



午後からは体育館に移動して学生の考えたレクリエーション、長縄跳び、はないちもんめ、フルーツバスケット、ドッジボール、ソフトバレーを10〜15分ずつ行いました。
長縄跳びは、1分間に何人飛んだかを競いました。学生たちが機敏に次々と飛んでいる姿に見とれました。
はないちもんめは2グループに分かれて行い、「あの子が欲しい」と名前を呼んでジャンケンをしました。それぞれ名前を呼び合って、楽しそうにしていました。
フルーツバスケットは、みんなで椅子を準備して、質問があると競って椅子を取り合っていました。
ドッジボールは、男子に利き手交換をしてボールを投げてもらったので、女子も安心してできました。
ソフトバレーは、1チーム9人で行いました。楽しそうにしていました。



その後、レクリエーションの教員による、ダンスとニュースポーツ体験を行いました。
マイムマイムを教えてもらって、曲に合わせて踊りました。軽やかなステップで踊っている人、しどろもどろの足になりながら何とかついて行っている人もいました。
ニュースポーツで、キンボールを行いました。ピンク、ブラック、グレーの3組の人が、「オムニキンピンク」と言ってボールを打つと、ピンクの人が直径122cmのボールを落とさないように受け止めるゲームです。少し経つとルールがわかり、楽しそうに一生懸命ボールを拾いに走りまわっていました。



初めて参加した1年生は、全員レクリエーションは楽しかった、続けてほしいと言っていました。2年生に親切にしてもらい交流ができました。来年は自分たちがするので、がんばろうという学生もいました。

(介護福祉学科 徳山ちえみ)

written by tamasen [介護福祉学科] [この記事のURL]

2015年5月11日(月)

校歌熱唱大会優勝記念バーベキュー大会!(作業療法学科)

4月20日に行われた新入生宿泊研修で、学科対抗校歌熱唱大会があり、作業療法学科はみごと優勝しました。その祝勝会とクラスの懇親を目的に、作業療法学科1年生でBBQを行いました。

肉係、野菜係、おにぎり係、飲み物係など役割分担をして、みんなで協力しあって行いました。
とても楽しいBBQ大会になりました。



クラスの仲はより一層深まり、最近では空き時間を使ってみんなで勉強会も行っています!医療系の勉強は大変ですが、同じ志をもつ仲間で交流を深めながら頑張っていきたいと思います。

(作業療法学科 渡邊真紀)


written by tamasen [作業療法学科] [この記事のURL]

<< 前のページ | 次のページ >>

Copyright© Tamano Institute of Health and Human Services. All Rights Reserved.

MySketch 2.7.4 written by 夕雨