<< 前のページ | 次のページ >>

2015年4月10日(金)

生活支援技術]で調理実習を実施!

介護福祉学科2年生が生活支援技術]で調理実習を行いました。献立は、サバの味噌煮、菜の花のおひたし、焼きナス、牛乳くずもち、かきたま汁でした。

サバの味噌煮は、1匹をさばいて切り身にして煮ました。強火で煮て煮汁のなくなっているところ、しょうがを入れ忘れて、もう一度煮たところがありました。
菜の花のおひたしは、ゆでてだし汁で和えました。
焼きナスは、焼いて盛り付けるだけですが、焼き加減が難しかったという学生がいました。
牛乳くずもちは、牛乳と白玉粉を火にかけて煮ると、なべ底から固まっていき、最初かきまぜなかったところは少し焦げてしまいました。盛り付け時に、スプーンですくって2〜3個盛り付けているところや豪快に一塊を盛り付けているところもありました。
かきたま汁を作るために、昆布とかつお節でだしをとりました。



第1回目の調理実習で、手順がわからず時間がかかりましたが、みんなで協力して行いました。1班3〜4名で調理実習を行い、3名の班は手が空いている人から調理して協力していました。

普段調理をしていない学生は、分量を正確に測ることが大切だと思ったこと、煮物は食材を入れるタイミングを考えることや美味しく見える盛り付け方なども考えたようです。

試食した学生は、「自分たちの作ったものは、おいしい」、「少し味が薄いものもあるが、おいしい」「かきたま汁は薄味と思ったが、だしの味がおいしい」と言っていました。

(介護福祉学科 徳山ちえみ)

written by tamasen [介護福祉学科] [この記事のURL]

2015年4月7日(火)

避難訓練、交通安全講習会、サイバー犯罪防止講習会を実施

全学生を対象に、避難訓練、交通安全講習会およびサイバー犯罪防止講習会を行いました。

避難訓練では、大震災に備え地震が起因で火災が発生したことを想定。緊急地震速報を受け、地震の揺れで凶器となる棚などの危険物から頭部を守るため机の下に身を隠す行動の実践と、火災発生の報を受けての避難行動を行いました。

交通安全講習会では、交通ルールを守る、危険を予測する、心に余裕をもって行動する、体調管理に気をつけることの4つが揃って初めて安全が担保される。また、相手を信用せず、自分の身は自分で守ることが大切との講話を頂きました。

また、サイバー犯罪防止講習会では、ネットのトラブルは年々増加している。ネット上へ配信された情報は取り消しが出来ないので個人情報、誹謗中傷の書き込みは大変危険な行為である。また、相手が見えないネットの世界では、相手を簡単に信用してはいけないとの講話を頂きました。そして、架空請求などへの被害に遭った場合の対応や相談の方法など詳しく教えて頂きました。
ご協力頂きました、玉野市消防本部、玉野警察署並びに岡山県警本部の皆様に感謝致します。



written by tamasen [イベント] [この記事のURL]

2015年4月4日(土)

ご入学おめでとうございます!平成27年度入学宣誓式

穏やかな春の日差しに迎えられ平成27年度入学宣誓式が執り行われました。保健看護学科18期生、介護福祉学科18期生、理学療法学科15期生、作業療法学科15期生が新たに玉野総合医療専門学校生として誕生しました。

式典では平井校長が

「新入生の皆さんは保健・医療・福祉の専門職者となって、病気や障害で悩んでいる人のために役に立ちたいとの夢を持って入学されたことと思います。人のために役に立つ、人に喜んでもらう、このことは人間にとって大きなそして自然な喜びです。その夢を実現させるためには、継続的で地道な努力が必要です。現在の医療関連分野では知識と技術は日々進展しています。膨大な知識・技術を学び覚え理解するために、努力を重ね、概念を作り、状況を理解し、チーム力を身に付け、他者への優しさと楽しい思いを持てるよう学び成長していきましょう。」と激励。

在校生を代表して学友会学生委員会委員長・下野将徳さんが

「人の命や尊厳に関わる仕事を目指すということは、決して安易なものではなく、多くの専門知識や技術を身につけるために厳しく、難しい勉強をすることとなります。もし悩んだり、わからないことがあれば、自分だけで解決しようとせず、いつでも僕たちに声をかけてください。同じ道を通ってきた者として、良き理解者として全力でサポートすることを約束します。そして、医療、福祉のスペシャリストとして社会に貢献できる人材になれるよう、この玉野総合医療専門学校で共に歩んで行きましょう。」と新入生を迎えるお祝いの言葉を披露。

新入生代表の保健看護学科・岡山恭子さんは

「私たちはこれから、保健・医療・福祉の従事者としての知識、技術、心構えを学んでいきます。その中で様々な困難に直面することもあると思いますが、保健・医療・福祉の従事者という同じ志を持った仲間と共に、喜び、時には苦しみも分かち合いながら、互いを高め合い、一歩一歩着実に目標に向かって歩んでまいります。」と力強く誓いの言葉を宣誓。保健・医療・福祉のスペシャリストをめざして新たな一歩を踏み出しました。



新入生ならびに保護者のみなさま、ご入学おめでとうございます。ご参列いただいたご来賓のみなさま、ありがとうございました。



written by tamasen [イベント] [この記事のURL]

2015年4月1日(水)

由加山蓮台寺にて学生による講話を実施!(理学療法学科)

由加山蓮台寺の瑜伽大権現月例祭にて講話の機会をいただき、理学療法学科の学生9名が発表形式で行いました。

法要の後に参加されている方の前で、本校の特長や理学療法学科で何を学んでいるのかを、学んでいる内容の一部紹介として、卒業研究発表会の題材を分かりやすく改変し、発表させていただきました。


学生たちはきちんと役割分担をして、学生らしく爽やかに発表できていたと思います。一方で、一般の方たちの前で話すこと、また伝えることの難しさを実感した貴重な経験となったようです。講話の後は、お寺のお心遣いで精進料理をありがたくいただき、また寺院の中を見学させていただき、心穏やかに由加山を後にしました。



学生たちには今後の人生、学校生活でも今日の貴重な経験を活かし、感謝の気持ちを忘れない人間、人に優しく謙虚なセラピストになって欲しいと願います。

(理学療法学科 本多 史明)


written by tamasen [理学療法学科] [この記事のURL]

2015年3月12日(木)

Tamasenに行ってみよう! OPEN CAMPUS 2015 先行開催!

今回実施したオープンキャンパスは、各学科の体験が可能なスタンプラリー方式で開催。さまざまな職種・分野を経験することで、進路の参考にと企画・開催しました。

参加者のコメント
保健看護学科

「病気の人と健康な人の心音や呼吸音の違いを聴診器で聞けて貴重な体験ができました!赤ちゃんの心音を聞いてとても速くて印象に残りました。」
「看護職には看護師以外にも職業があって、いろんな道に進めることがわかり、自分の夢がもっと広がりました!」

介護福祉学科

「高齢者体験をして、自分が体験したことを介助する時、授業の時に実践できたらと思います!」
「介護福祉士の資格など詳しく知れて良かったです。在校生の方がとても楽しそうで良い学校だなっと思いました!」

理学療法学科

「電気を流すと筋肉が収縮して動く体験をしました。自分の体の仕組みを理解できる体験で他の体験もすごく楽しかったです!」
「先生や先輩が明るく、先生が学生に寄り添っているのが良く分かるなと思いました。授業も楽しくとてもためになりました!」

作業療法学科

「作業療法で使用する道具や骨の仕組みなどを知れて、とても興味がわきました。話がとても分かりやすかったので作業療法についてもっと知りたいと思いました!」
「思っていたより何倍も楽しくて、先生も先輩もとっても優しく本当に楽しかったです!骨のことや脳のこと、学校生活のことも詳しく教わって大変参考になりました。」

これからめざす進路の参考にしてください!




次年度オープンキャンパスの日程が決定しています。
□ 5月24日(日)  保健・医療・福祉の職種について理解を深めよう!
□ 6月27日(土)  在校生と交流してTamasenの雰囲気を感じてみよう!
□ 7月18日(土)  Tamasenの魅力を体感してみよう!
□ 8月 1日(土)  Tamasenのすごさはここにあり!-夢を叶えた卒業生の生トーク-
□ 8月29日(土)  Tamasenで‐あなたの進路を決める夏!‐
□ 9月26日(土)  第1回入試説明会・学校見学会
□10月24日(土)  学校祭「優勇祭」を楽しもう!
□12月12日(土)  第2回入試説明会・学校見学会

なお、学校見学や入試相談は随時受付けています。玉野総合医療専門学校で勉強する内容、就職、資格取得、学生生活。玉野総合医療専門学校の魅力をお伝えします。お気軽にご連絡ください。

written by tamasen [オープンキャンパス] [この記事のURL]

<< 前のページ | 次のページ >>

Copyright© Tamano Institute of Health and Human Services. All Rights Reserved.

MySketch 2.7.4 written by 夕雨