<< 前のページ | 次のページ >>

2013年9月6日(金)

卓球部とサッカー部が全国大会出場決定!

本校の卓球部とサッカー部が全国大会に出場することが決定しました!

卓球部は7月6日に岡山市浦安総合公園で行われた岡山県専門学校交流スポーツ大会において男子、女子および教員の部で優勝を達成。12月11・12日に駒沢オリンピック公園総合運動場・体育館で行われる、第29回全国専門学校卓球選手権大会への出場権を獲得しました。
出場学生(男子‐藤原、堀本、山本、田中、 女子‐今田、大橋)と卓球部顧問井村先生の活躍に期待がかかります!

サッカー部は8月18日に岡山県総合グラウンド補助陸上競技場で行われた第23回全国専門学校サッカー選手権大会中国ブロック予選において、広島工業大学専門学校を5‐0で破り優勝を達成。中国ブロック地区代表校として10月7日から札幌市 『札幌サッカーアミューズメントパーク』等で行われる、第23回全国専門学校サッカー選手権大会への出場権を獲得しました。
全国大会には7ブロック21チームが出場しますが、1枠しかない中国(四国)ブロックからは本校が出場。全国の晴れ舞台でTAMASENサッカー部のチームワークを存分に発揮してくれることでしょう。

専門学校の大会とは言え、全国のレベルは高く苦戦が予想されますが、レベルの違いを肌で感じ、必ずや一回り成長してくれることでしょう。そして、本来の目標である医療・福祉のスペシャリストの道をまい進してくれることを期待します。

(事務長 國上巧一)



written by tamasen [部活動] [この記事のURL]

2013年8月24日(土)

オープンキャンパス5th 夏休み最後、進路の決め手にしよう!

本年度5回目のオープンキャンパスは「夏休み最後、進路の決め手にしよう!」をテーマとして実施。模擬授業、実技体験、個別相談会などが行われました。回を重ねるにつれ体験内容はより専門的になっています。

アンケートにお答えいただいた感想の一部紹介します。
保健看護学科
成人看護学:瞳が伝える意識
成人看護学:心臓が教えてくれること!

「普段何気なく使っている瞳ですが、たくさんの役割があり身体の構造の不思議に関心を持つことができました!」
「心臓の授業では面白い体験が多く、脈や心臓についても興味を持つことができました!」

介護福祉学科
体験を通して障がいを理解しよう!
楽しい時間の作り方を学ぼう

「分かりやすい授業で体験を楽しむことができました。最後に見せてくれた手品も面白かったです!」
「明るく楽しい学校でとても良かったです!今後のオープンキャンパスにも参加したいとおもいました。」

理学療法学科
身体の仕組み
評価体験
理学療法体験

「模擬授業を受けて、膝の仕組みや理学療法士の仕事の内容などが理解できました。筋肉や骨、靭帯の名前が難しいと思いました。」
「スクリーンで分かりやすく説明していただいたので良かったです。お昼休みの時、在校生の方と話ができて学校生活を聞けたので楽しかったです!」

作業療法学科 あなたも作業療法士をめざしませんか?
精神障害って!?
レクリエーションでこころもからだもリフレッシュ

「レクリエーションが前回までと全く違った内容で本当に楽しかったです。また、精神リハビリの説明もとても分かりやすかったです。」
「在校生の方から気さくに声をかけてもらえて居心地が良かったです。先生方も質問にとても親切に応えてくれて嬉しかったです!」

本校で実際に受ける授業の一部を体験してもらい、学校の特徴、学ぶ内容、学生の雰囲気など本校の魅力を感じてもらえたようでした。

次回のオープンキャンパスは9月29日(土)開催予定。第1回入試説明会を行います。入試を間近に控え、どんな学校なのか一目お確かめください。当日は入試講座と見学会を行います。是非、ご参加ください!


written by tamasen [オープンキャンパス] [この記事のURL]

2013年8月3日(土)

玉野 夏を彩る 第44回 玉野祭り おどり大会に参加!

玉野 夏の風物詩 玉野まつりに学生、教職員総勢39名「Tamasen連」として参加しました。

本校では毎年恒例となりました踊り最終チェック、お弁当を食べ、法被に着替えうちわ片手に準備万端いざ会場へ!

参加されている踊り連に、本校と交流のある手話サークルの方々を始め、顔見知りの方と手を振り合い笑顔の交換、沿道から卒業生達より激励の言葉、玉専が地元に根付いていると実感しました。

この夏異常な暑さですが、皆さん猛暑に負けない熱い踊りに汗を流し、踊り終了後には感無量で集合写真、皆さん一体となった楽しいひと時を過ごせました。

ご参加された皆様、運営をされた方々に厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

(事務室 木村孝宏)



written by tamasen [イベント] [この記事のURL]

2013年8月3日(土)

オープンキャンパス 4th 「もっと」Tamasenを知ろう!

本年度4回目のオープンキャンパスは「もっとTamasenを知ろう!」をテーマとして開催しました。

今回は保健・医療・福祉の現場で活躍している本校卒業生の講話を実施。在学中の思い出や、仕事を始めて良かったこと、大変なことなどを話していただきました。

保健看護学科

「私はいろんな仕事の中で看護師が一番やりがいのある仕事だと思っているので、今回の話を聞かせてもらって、より興味が沸いたし、看護師になりたい気持ちも高まりました!」

介護福祉学科

「卒業生の方と同じ商業生としては、自分で会社を立ち上げて経営するなんて、とても凄い方だと思いました。今高校で学んでいる事も、いつか役に立つことがわかったので、今の勉強をしっかりしようと思いました!」

理学療法学科

「理学療法士は対象者とのコミュニケーションが重要な職業だと感じました。理学療法士の苦労や喜びも知ることができて良かったです!」

作業療法学科

「先生方からのお話もとてもためになる事ばかりですが、卒業生の方からは違った視点で生の話が聞けて、とても参考になりました。他の学校ではやってないですよ!」

実際に働いている卒業生はこれから目標とする憧れの存在。そんな卒業生の生の声は好評だったようです。

午後からは各学科の模擬授業・体験実習を実施。アンケートにお答えいただいた感想の一部紹介します。
保健看護学科
成人看護学 ‐呼吸を知ろう!‐
精神看護学 ‐Let’sコミュニケーション!‐

「今まで何度か他校のオープンキャンパスに参加させてもらって体験授業を受けましたが、玉専の授業では先輩方とも色んな話もできたし、周りの雰囲気も良かったので楽しかったです!」
「校舎が綺麗だったし、お昼ご飯の時は玉専の先輩方と学校について色んな話ができたし、学校にいる人、先生や先輩、みんな明るくオープンな人たちだったので、楽しくて良い思い出になりました!」

介護福祉学科
福祉用具ってな〜に
レクリエーションをしてみよう

「シーツをしくのはすごく難しくて、シワができてしまいました。何回も頑張ってやって上達できるようにしたいです!」
「先輩方がとても優しく教えてくれてとても楽しかったです!さまざまなレクリエーションを知ることができて勉強になりました。」

理学療法学科
神経系疾患に対する理学療法
運動器疾患に対する理学療法

「身体の不思議なども見て感じることができて楽しかったです。普段の生活では体験できないことばかりだったので勉強になりました!」
「先輩方がとても気さくな方たちで話やすかったです。玉専で楽しい学生生活を送れるよう受験を頑張りたいです!」

作業療法学科 リアル作業療法
卒業生の話を聞こう!
作業療法する人・される人

「理解しているようでできていなかったことや、やってみて分かったこともあり、体験できて良かったです!」
「利き手ではない方の手で色々とするのは大変で、肘など思うように動かなかったら大変だと思いました。とても面白い授業でした!」

本校で実際に受ける授業の一部を体験してもらい、学校の特徴、学ぶ内容、学生の雰囲気など本校の魅力を感じてもらえたようでした。

次回のオープンキャンパスは8月24日(土)開催予定。体験授業を通して進路とじっくり向き合うチャンスです。今まで都合が合わずに参加できなかった方、もう1度聞いておきたい方、受験を迷っている方、これから進路を考える方、夏休み最後のオープンキャンパスを進路の決め手にしてください!


written by tamasen [オープンキャンパス] [この記事のURL]

2013年7月30日(火)

看護学概論・病院見学を実施!(保健看護学科)

看護学概論の一環として病院見学を行いました。看護サービス提供の場の一つとして病院の概要を知り、医療に携わる多職種について学び看護への関心を高めるために実施しています。実習を終えた学生のレポートを紹介します。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
看護学概論「病院における医療・看護の実際」 

私は看護の道をめざしているので、病院見学の目標として看護活動の実際を知ること、チーム医療における看護師の役割について重点に置き臨んだ。

見学させていただいた玉野三井病院では、主に高齢者に看護を提供している。看護部・高井先生の講義ではハード面とソフト面の第一印象が重要だと話されていた。

病院の構造は、整形外科、リハビリテーション、レントゲン室が近くに設置されていて、移動距離を少なくする工夫がされていた。また、壁には手すりがついていて、歩行中に転倒しないよう最新の注意がはらわれていた。

各診療科では理学療法士や管理栄養士など看護師や医師以外の方が働いていた。その中でチーム医療における看護師の役割は、24時間患者さんを看ることである。つまり他の医療従事者よりも患者さんを知ることができ、医療を提供するうえで中心的な役割を担うことになる。そのため看護師は各医療従事者と密接に関わる必要がある。

例として栄養部の先生の講義では、給食管理と栄養管理があり、栄養管理では患者さんのデータが必要になるので、看護師の情報がとても重要になると話されていた。適切な食事を提供するためにも患者さんの身体状態などをよく看ていかなければならない。近年では在宅看護の需要が高まり、地域と医療の関わりが多くなってきている中、看護師が担う役割も増えてきていると話されていた。

今日の見学で看護師は患者さんのケアをするだけでなく、チーム医療の一員として多職種の知識も勉強し、各医療従事者と連携を図り対等にディスカッションできるようになる必要があると感じた。

保健看護学科 1年 小西健太
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

保健看護学科1年生は学内演習を重ね、2月より基礎看護学実習に臨みます。人間のすばらしさに気づき、学生自身の成長に期待しています。

(保健看護学科・袛園壽惠子)


written by tamasen [保健看護学科] [この記事のURL]

<< 前のページ | 次のページ >>

Copyright© Tamano Institute of Health and Human Services. All Rights Reserved.

MySketch 2.7.4 written by 夕雨