<< 前のページ | 次のページ >>

2013年7月26日(金)

生活支援技術]・調理実習を実施!(介護福祉学科)

調理実習最終日は自由献立。高齢者の食事というテーマで、材料費、カロリーを考えた献立を各グループで考え料理しました。

1班 酢豚、もやしの中華風和え物、小松菜のみそ汁、ミカンの缶詰
糖尿病食としてカロリーをおさえました。酢豚はカロリーを低くするために、豚肉、野菜を湯通ししました。おいしくできましたが、野菜が少し固かったようです。少し大きいお皿に酢豚を盛りつけると、おいしそうに見えます(おいしかったのに、残念)。


2班 さばの味噌煮、けんちん汁、ほうれん草のごまあえ、豆腐だんご
和食でヘルシーな献立にしました。けんちん汁にたくさんの野菜を入れて軟らかく煮て、野菜をたくさん摂れるようにしました。豆腐団子は、固かったので、豆腐か水を増やしたほうが良かったようです。


3班 鮭のホイル焼き、みそ汁、酢の物、バナナジュース
魚の骨を取り、魚の油だけで素材の味を出すようにしました。特に、具だくさんのみそ汁がおいしかったと言う人がいました。少し量が多かったようです。


4班 いわしの梅煮、とろっと豆腐サラダ、とろろかきたま汁、桃のヨーグルト和え
鰯の臭みを抜くために、流水でしっかり流しました。煮るときに梅を入れて、骨まで食べられるようにしました。山芋をトロトロにしてサラダ、かき玉汁に入れてのどごししやすくしました。尾頭付きの鰯が臭みもなく、おいしくできました。高齢者の食事にしては少し多いので、サラダで調整するといいです。


5班 豆腐ハンバーグ、もやしときゅうりのナムル、わかめのかき玉汁、キャベツの千切り、ヨーグルトゼリー
鶏ミンチを使ってハンバーグを作りました。豆腐を入れて量が多くなり、カロリーも多くなりました。塩分控えめでおいしくできました。ゼリーが固まらなくて残念でした。


1時間ほどで調理を終え、各グループで作った献立を紹介し、先生からコメントをもらいました。その後、自分たちの作った料理を食べました。「うちのグループが一番おいしそう」と言って、おいしそうに食べていました。

全員が楽しそうに協力して調理をしました。全員、実習前と比較すると変化があったようです。まとまりのなかったグループはまとまってきました。調理に興味を持った、工夫できるようになった、スムーズにできるようになった、手順を考えるようになった、レパートリーが増えたなどの感想がありました。

夏休みには訪問介護実習です。身につけた調理の腕前が披露できるでしょうか。

(介護福祉学科 徳山ちえみ)

written by tamasen [介護福祉学科] [この記事のURL]

2013年7月20日(土)

オープンキャンパス3rd 徹底比較Tamasenのすごさはここにあり!

本年度3回目のオープンキャンパスが開催されました。今回は「徹底比較Tamasenのすごさはここにあり!」をテーマとして、模擬授業、実技体験、個別相談会などが行われました。内容がより詳しくなってきた3回目。模擬授業や実技体験もより専門的になっています。

アンケートにお答えいただいた感想の一部紹介します。
保健看護学科
母性看護学:胎児の成長って?みんな妊娠さんになってみよう!
基礎看護学:救急時の看護を知ろう!

「母性看護学では妊婦体験や赤ちゃんを抱っこするなど、短時間で色んな体験をしたので、もう1度受けてみたいです。救急時の看護は劇で見せてくれて分かりやすかったです!」
「資料でしか見ていなかったので、実際に参加してみて模擬授業を受けさあせてもらい、とても良い学校だと思いました!アパートの見学があって嬉しかったです。」

介護福祉学科
体験を通して高齢者を理解しよう!
レクリエーションをしてみよう

「高齢者の方の視野についてなど、今まで知らなかったことを模擬授業で体験することができました!介護をする時に便利な道具があることが分かりました。」
「レクリエーションで玉専の先輩たちと色んなゲームができて楽しかったです。一生懸命頑張って入学したいと思いました!」

理学療法学科
アスレチックリハビリテーション
地域理学療法(レクリエーション)

「先輩たちがとても面白くて、テーピングの巻き方がよくわかりました!先生の授業も教え方が上手でよくわかって良かったです。」
「玉専の学生さんと交流ができ、様々なことが聞けたので良かったです。オープンキャンパスに来て、学校の雰囲気なのも少しわかりました!」

作業療法学科 Let’s Enjoy 作業療法!
生活を助ける道具を作ってみよう!
ゲームでリハビリ?

「すごく工夫のある模擬授業で、2講座あっても全然あきませんでした。先生方もユーモラスでとても良い雰囲気だなと思いました!」
「作業療法士がどのようなことを具体的にしているのかを知らなかったので、とても勉強になりました。とても充実した1日でした!」

本校で実際に受ける授業の一部を体験してもらい、学校の特徴、学ぶ内容、学生の雰囲気など本校の魅力を感じてもらえたようでした。



次回のオープンキャンパスは8月3日(土)開催予定。「もっとTamasenを知ろう!」をテーマとして、より充実した模擬授業と実技体験を行います。あなたの「もっと」にお応えする魅力たっぷりの内容でお待ちしています。なお、本校卒業生による講話を行います。実際に保健・医療・福祉の現場で活躍している先輩方の話は必見です!是非、ご参加ください!

written by tamasen [オープンキャンパス] [この記事のURL]

2013年7月19日(金)

平成25年度特待生表彰

平成25年度特待生表彰がおこなわれました。

特待生制度は、学業が優秀で健康かつ良識のある学生に対し、学業支援として授業料の半額免除をおこなうものです。保健看護学科、理学療法学科、作業療法学科の各学科2〜4年生から1名ずつ、介護福祉学科2年生から1名、計10名が特待生として認定されました。

認定書を授与された保健看護学科2年生の長谷川歩美さんは
「今回特待生に選出されて光栄に思います。まさか自分が特待生になれるとは思っておらず恐縮です。今後も慢心することなく、自分の夢に向かって日々精進していきたいと思います。本当にありがとうございました。」
と喜びと今後の抱負を語ってくれました。

認定された学生の皆さん、おめでとうございます!ますます充実した学生生活を送れるよう学業・私生活ともに励んでください。


特待生選出学生
保健看護学科 4年 玉串 千晴
   〃      3年 西村 朋美
   〃      2年 長谷川 歩美
介護福祉学科 2年 伊井 千尋
理学療法学科 4年 山本 達也
   〃      3年 水主 葉子
   〃      2年 塚本 晃子
作業療法学科 4年 武 美都恵
   〃      3年 森本 康弘
   〃      2年 寒川 彩花



written by tamasen [トピックス] [この記事のURL]

2013年7月19日(金)

生活支援技術]・調理実習を実施!(介護福祉学科)

3回目の調理実習 ‐13.07.12‐
本日の献立は、食塩相当量2.1gで病人や食べる能力の低下した方への料理でした。

おかゆは沸騰したら強火から弱火にしてふきこぼれないように、お米をつぶさないように混ぜないと言われました。しかし、混ぜる学生、強火で芯のあるおかゆになったところ、焦げたところがありました。最初、塩分ゼロで食べてもらいました。梅干し1個ずつ、出汁を取った後の佃煮を加えると、美味しかったと言っていました。

冬瓜を初めて見た人、初めて食べた人が多かったようです。薄味で美味しかったという感想より、薄味で苦手という感想の方が多かったようです。 トマトのコンポートは、酸味がきいてそれほど美味しくなかった、生のままが美味しい、という感想が何人もありました。

薄味のものを食べる体験で、高齢者や療養中の食事の味付けがわかったようです。おかゆを焦がした、芯があった、ふきこぼしたなどの失敗から学んだことがあったようです。また、蒸し器を初めて使ったという学生もおり、学生によって様々な学びがあったようです。



4回目の調理実習 ‐13.07.19‐
本日の献立は、豚もも肉と野菜のトマト煮、コーンスープ、千切りキャベツのイタリアンサラダ、とうふ白玉 でした。

豚もも肉を筋切りして、一口大に切り、ズッキーニ、なす、たまねぎをトマト缶で煮込みました。先週、トマトのコンポートでトマトの砂糖煮を作ったばかりなので、「又トマトを煮るのー?」と、学生は言っていましたが、「意外に美味しかった」と言っていました。
コーンクリームで作ったスープは、とても簡単でした。

せん切りにした野菜は、1人分が多く、こんなに食べられるのだろうかと思っていましたが、湯通しすると量が少なくなり、たくさんの野菜を摂取することができました。みょうがの風味が良かったようです。

とうふ白玉は、白玉粉ととうふをよく混ぜて丸めて、白玉団子の真ん中をへこませて、熱湯でゆでました。丸くできたところ、なぜか割れてでこぼこの団子になったところもあり、言われたように作っても、できは違っていました。豆腐が入っているとは思えない食感で、もちもちとして美味しかったようです。
本日の塩分量は4gで先週の倍あり、ほとんどの学生は、おいしかったと言っていました。「簡単にでき、野菜中心で健康によいので、また作りたい」と言っていました。エネルギー626kcalで、量も多く、女子には少し多かったようです。

(介護福祉学科 徳山ちえみ)


written by tamasen [介護福祉学科] [この記事のURL]

2013年7月6日(土)

岡山県専門学校交流スポーツ大会 結果報告!

岡山県専門学校体育連盟主催、岡山県専門学校交流スポーツ大会が岡山市浦安総合公園(体育館、武道場、野球場、テニス場)、加計学園笹々瀬グラウンドにて行われ、玉野総合医療専門学校は5種目で優勝を果たし大活躍しました!

出場した各競技の結果
卓球   男子:優勝   女子:優勝
バレー  男子:準優勝  女子:優勝
ソフトテニス  優勝、準優勝
バスケ  男子:予選敗退 女子:準優勝・3位
バドミントン 男子:準優勝  女子:予選敗退
サッカー 準優勝
軟式野球 3位
卓球教員 優勝、準優勝

大会を総括して
本校はすべての競技に参加し、卓球ダブルス男女・教員、バレーボール女子、ソフトテニスなどの競技で激戦を制し見事に優勝を果たしました。残念ながら参加校数が少なく、得点の対象とならない種目もあり、惜しくも総合優勝を逃し2位となりました。但し、参加学生数は100名を超え他校を圧倒しており、改めてスポーツが盛んな学校であると実感することができました。力の限り戦った学生達に心よりエールを送ると共に、次年度は総合優勝の栄誉を掴むことを期待します。

(事務長 國上 巧一)

各部活動の詳細結果は別途掲載します。


written by tamasen [部活動] [この記事のURL]

<< 前のページ | 次のページ >>

Copyright© Tamano Institute of Health and Human Services. All Rights Reserved.

MySketch 2.7.4 written by 夕雨