<< 前のページ | 次のページ >>

2020年11月26日(木)

第8回オープンキャンパスが開催されました!

11/21(土)にオープンキャンパスを開催いたしました。

前回に引き続き入試説明会と学科イベントを行い、タマセンの魅力を紹介しました!

参加いただいた皆様からは、「先生も生徒の方もとても優しくて、この学校で勉強したいという気持ちが高まった。他の学科との繋がりもあるところがとても良いなと思った。」
「受験科目について詳しく知ることができました。先生方と学生の距離が近く、雰囲気も良いように感じました。海が近くにあってとても良い環境だなと思いました。」
「土地も広く、周辺の雰囲気ものどかで勉強する環境としてとてもよいと思いました。生徒と先生の距離が近いと感じました。」
「私はオープンキャンパスで体験したことがなく、実際にしてみて作業はこういう感じなんだと思ったし、先生たちは優しく面白かったのでとても充実できそうな学校だと思いました。保育士の資格も取れるのでとても良いと思いました。」などの感想を頂きました。







次回は2/6(土)に開催します!
学科の特色が体験できるイベントをとおして、看護師+保健師、理学療法士+スポーツトレーナー、作業療法士+保育士などの魅力について、理解を深めるイベントとなっております。

複数回参加の方も、初めて参加の方も満足していただける内容となっております!お待ちしております♪

written by tamasen [この記事のURL]

2020年11月25日(水)

「認知症サポーター養成講座」の開催

2020年11月24日に本校理学・作業療法学科2,3年生を対象として「認知症サポーター養成講座」が開催されました。

現在、日本では認知症高齢者が急激に増加しています。認知症高齢者に対してさりげなく手助けのできる人材である「認知症サポーター」は、高齢者にやさしい地域づくりには欠かせない存在です。
本日の講座を通して学生さんの認知症高齢者の理解が深まり、認知症高齢者に対する支援につながってくれることを願います。
作業療法学科 教員 井村亘


今回の「認知症サポーター養成講座」を受講して、認知症の症状や、認知症の人との関わり方などを正しく理解することができました。このような知識を実際の生活場面で遭遇する認知症高齢者に応用し、認知症高齢者の方に安心感を与えることができる理学療法士になりたいです。
理学療法学科 2年生 中川理咲子


「認知症サポーター養成講座」を受講して、認知症高齢者の増加に伴い認知症高齢者に対する支援ができる作業療法士が日本では必要とされていることを痛感しました。また、認知症高齢者本人に対する支援は勿論のこと、そのご家族への支援も重要であることに気づかされました。加えて、認知症高齢者が安心して過ごせる地域、社会の構築についても作業療法士として貢献できることはないのかと考えされられました。今後は更に認知症の知識を増やし、認知症高齢者の個別性に応じた支援ができる作業療法士を目指していきたいです。
作業療法学科 3年生 川本愛莉






written by tamasen [トピックス] [この記事のURL]

2020年11月17日(火)

客観的臨床能力試験(OSCE)を実施‼(理学療法学科)

11月11日、12日の両日で理学療法学科3年生に対し、客観的臨床能力試験(Objective Structured Clinical Examination:OSCE)を実施しました。
OSCEとは、臨床実習を行うための臨床能力を身につけているかを試す実技試験の事をいいます。学生たちは実際の臨床さながらのシチュエーションで、日頃の授業で学んだ科目を基に、多くの知識・技術を駆使して臨みました。

試験を採点して下さるのは本校の卒業生で、臨床で活躍されている先生方です。2か月後の評価実習との密接な関係があるこのOSCEでは、試験官の目も鋭く光っていました。

当日は実力を遺憾なく発揮し…とはいかず、緊張のあまり練習の成果を発揮できなかった学生もいる様でしたが、どの学生も精一杯頑張っていました。




試験翌日の13日には、試験官をされた先生や専任教員からフィードバックを受けました。
試験課題の確認から始まり、内容に対しての復習などを先生方から教えていただきました。また、2か月後から始まる評価実習に向けて、励ましの言葉もいただきました。


以下、OSCEを終えた学生の感想です。

「2日ともに時間が足りず、緊張で思うようにもできず、自分の知識や技術の無さを痛感しました。もっと努力して臨床実習に必要な能力を身につけないといけないと感じました。」(安田竜紀くん)

「OSCEを終えて感じた事は、本番は思ったようにはいかないということです。練習通りやれば出来ると自信を持って臨みましたが、練習で出来ていた事が本番では出来ませんでした。実習に行くと実際の患者様が対象となるので、もっと練習して技術や心遣いの部分を高めて自信を持てるように、この2日間のOSCEを成長のきっかけにしたいです。」(田中宏幸くん)




written by tamasen [理学療法学科] [この記事のURL]

2020年11月12日(木)

日本地域・支援工学・教育合同理学療法学会学術大会2020にて発表!

11月8日、本校理学療法学科 専任教員の佐々木裕司先生が当学会で口述発表をされました!

今年度は新型コロナウィルスの影響で学会はウェブ開催となり、先生も本校のオンライン配信室からPCにて学会に参加し、発表されました。
研究テーマは「モバイルアプリケーションを用いた学生の臨床実習アンケートの結果とその傾向」。

発表後はチャットにて多くのご意見やご質問をいただき、反響の大きさを実感しました!理学療法教育の領域において、興味のある内容や発表だったのだと思います。


佐々木先生、お疲れ様でした!






(理学療法学科 本多史明)

written by tamasen [トピックス] [この記事のURL]

2020年11月12日(木)

理学療法学科2年生 国家試験対策

理学療法学科2年生が空き時間を使って、国家試験対策を始めました。グループに分かれて、基礎問題に取り組んでいます。国試験対策の基本はグループ学習です。今日で3回目になりますが、どのグループも進め方が定着してきて、順調に取り組んでいます。


以下、クラス委員長田中くんからのコメントです。
グループ学習でみんなで力を合わせ、一つ一つの問題を理解出来るように頑張っています。




written by tamasen [理学療法学科] [この記事のURL]

<< 前のページ | 次のページ >>

Copyright© Tamano Institute of Health and Human Services. All Rights Reserved.

MySketch 2.7.4 written by 夕雨